アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

2022年6月のブログ記事

  • 高齢者が共同経営するオモウマい店

    「オモウマい店」というテレビ番組があり、個性的な店主が経営する飲食店に番組スタッフが密着取材するのですが、店主と番組スタッフのやり取りが面白くて、ときどき見ています。 名物店主が切り盛りする大盛りの店、激安の店などが紹介されることが多いのですが、先日は6人の高齢者(平均年齢78歳の6人の女性)が共... 続きをみる

    nice! 3
  • 退職金16億円の人

    先日、退任時に特別功労金として16億円を受領する人が話題になっていました。 特別功労金は、会社役員の退任時に支払われますが、一般の会社員の退職金に近い扱いになります。 タクシー会社最大手の第一交通産業(本社・北九州市)の創業者で100歳になる黒土始会長が6月に退任、特別功労金として15億9400万... 続きをみる

    nice! 3
  • ほぼ自給自足の節約生活をテレビで見て

    先日、ほぼ自給自足の子持ち家庭の節約生活をテレビで見ました。 夫婦と3歳の小さい子がいる世帯です。 ・家は製作費10万円ほどで自作 ・水道は近くの小川からひく ・食料は自宅前の農園からの収穫が中心 ・トイレットペーパーは葉っぱ ・大人は1日1食 ・便利屋のようなことで多少の現金収入はあり こう書く... 続きをみる

    nice! 7
  • 9浪して早稲田大学の人の話

    先日、テレビで9浪して早稲田大学の人を見ました。 その9浪の9年の間に紆余曲折があったようです。 高校卒業後に受験勉強をあまりせずに簡単に入学出来る大学に入ったものの、何の努力もせずに入学したことに疑問を持つ。 また、高校時代にいじめられた経験があり、そのいじめた人たちを見返したいという気持ちがあ... 続きをみる

    nice! 5
  • FIREしたければ、まず稼げ!

    私は、20代、30代の頃、私自身が何歳まで働いて、いつリタイアするのか、考えたことがありませんでした。 そのため、FIRE志望の若者の気持ちが実は分かりません。 ただ、本当にFIREを目指すのであれば、まず稼ぐことです。 確実にFIREを達成するためには、まずはたくさん稼ぐ、そして収入と支出の差を... 続きをみる

    nice! 7
  • お散歩 等々力緑地としゃぼん玉

    先日、川崎の等々力緑地でお散歩をしていましたら、広場でしゃぼん玉をたくさん作るおじさんとしゃぼん玉を見て大はしゃぎの園児たちを見かけました。 どちらも知り合いではないのですが、園児たちがあまりに楽しそうだったので、しばらくの間、眺めていました。 2本の棒がロープでつながれており、棒を両手にそれぞれ... 続きをみる

    nice! 3
  • リタイア後の人間関係は幸福の素?不幸の素?

    人間関係は幸福度と相関が高い要素の一つとされています。 以前に自殺の原因の報告書を見たことがあります。 遺書があり、自殺の原因を特定出来る場合を分類すると、男性の場合は、多いほうから、経済・生活問題(経済的な困窮・生活苦を指す思われる)、健康問題、それに家庭問題、勤務問題が続いています。 この中で... 続きをみる

    nice! 8
  • 猫との生活とハンディクリーナー

    うちの猫ですが、毛量が多く、年中抜け毛があります。 頻繁にブラッシングをしていますが、ブラッシングだけだと抜け毛をとりきることが出来ず、猫が歩き回ったり、床でゴロゴロと寝転がったりしていると猫の抜け毛がそこいらじゅうに散乱します。 1日に1回、掃除機をかけるのですが、掃除機をかけたあとでも当然猫は... 続きをみる

    nice! 4
  • 長期の物価上昇のリタイア生活へのインパクト

    最近、値上げのニュースを頻繁に見るようになりました。 私自身もスーパーの商品の価格がじわじわと値上がりしているように感じます。 しかも、まだまだこれからも多くの商品が値上がりすることが予定されています。 私は、自分はそれほど長寿じゃないだろう、と思っていますが、それでも長ければあと30年くらい生き... 続きをみる

    nice! 4
  • 一億総株主で資産所得倍増の日本

    政府と与党が「一億総株主」と「資産所得倍増」をキーワードにする気配です。 政治には、世論に響くわかりやすいメッセージが必要だとは思いますが、中身が伴っていないと共感は得られません。 しかも、一方で金融所得の増税を検討と言っているのだから、現時点では「一億総株主」、「資産所得倍増」という言葉を信用す... 続きをみる

    nice! 4
  • 2000万円問題のその後の世間の行動

    一時期、お昼の情報番組を騒がせた2000万円問題ですが、最近は、それでは視聴者を引き付けることが出来ないのか、テレビではほとんど取り上げられなくなりました。 「公的年金だけでは老後は暮らせない、とは聞いていない」という主張をテレビで訴えていたのですが、今さら、なにを言っているのか、という思いで見て... 続きをみる

    nice! 5
  • 厚切りジェイソンの本、上半期1位

    厚切りジェイソンの執筆した「ジェイソン流お金の増やし方」が上半期の売上ランキングの1位となったそうです。 米国出身のタレント・厚切りジェイソン(36)の著書「ジェイソン流お金の増やし方」が、オリコン上半期BOOKランキング(30日付)で1位を獲得した。  昨年11月に発売した同書は、投資や貯金につ... 続きをみる

    nice! 3
  • 長生きのリスクへの備え

    私は、過去に何度か、大病を患ったことがあり、おそらく平均寿命に到達する前にあの世に行くんじゃないかな、と思っています。 それでも、長生きのリスクについて考えることがあります。 想定以上に長生きすることでリスクが増加します。 具体的には、資金の枯渇、介護、入退院の繰り返しなどのリスクです。 資金の枯... 続きをみる

    nice! 7
  • 他人のリタイア資金を気にしてどうする?

    他人のリタイア資金は気になりますか? 私は気になりません。 ただ、気になる人の気持ちはある程度は理解出来ます。 これって、学生時代の友人の資産を知ってどうする?という話にも似ています。 友人の資産を知って、自分のほうが上だ、下だ、と言って優越感、劣等感を持つことはあれども、自分の資産や収入が増える... 続きをみる

    nice! 5
  • お散歩 山下公園 バラ

    5月の中旬の天気の良い日に港が見える丘公園にバラを見に行こうと思い、車で出掛けました。 しかし、駐車場が満車で入れなかったので、近くの山下公園まで行き、その周辺の駐車場に車を置いて、山下公園のバラを見ることにプランを変更しました。 山下公園のバラ園も非常によく手入れされていて、綺麗です。 横浜市の... 続きをみる

    nice! 4
  • 他人のリタイア生活は参考になるか?

    私には、ロールモデル(目指すべき良きお手本)としているようなリタイア生活は、ありません。 自分に合う、合わないという取捨選択を繰り返していくだけです。 リタイア当初は手探り、試行錯誤のような感覚もありましたが、最近は、さすがに自分なりの生活も定まってきました。 ・普段の食事は自炊(栄養バランスや塩... 続きをみる

    nice! 6
  • 猫と部屋の整理整頓

    うちの猫が子猫時代ですが、モノを出しっぱなしにすると噛みついてしまったり、テーブルから落としてしまったりした時期があります。 口に入る小さなモノだと誤食してしまう可能性もあります。 それらを防ぐために ・モノは収納する ・使ったら元の場所に戻す ・猫の手が届くところにモノを出しっぱなしにしない と... 続きをみる

    nice! 2
  • 日本一幸福度の高い街

    先日、日本一幸福度の高い街に関する記事を見ました。 大東建託(東京)が3年間の大規模調査で全国の50万人以上から「幸福だと思うかどうか」を10段階で聞いた。 幸福度が最も高かったのは埼玉県鳩山町民たちという結果に。 高齢化が進み、鉄道の駅がなく「陸の孤島」とも呼ばれる鳩山町がなぜトップ=「最も幸せ... 続きをみる

    nice! 4
  • 「とりあえず」はむしろ二度手間

    先日、整理整頓に関する記事の中に、「とりあえず」はむしろ二度手間、という表現を見つけました。 これは、先のことは深く考えることなく「とりあえず」空いている場所にモノや書類を置くと、結局は「とりあえず」置いた場所を整理整頓する羽目になり、二度手間になる、ということが書かれていました。 「とりあえず」... 続きをみる

    nice! 3
  • ペット可の高齢者介護施設

    先日、ペット可の高齢者介護施設の記事を見ました。 私も猫と暮らしていますが、猫は長生きだと20年くらい生きます。 私が平均寿命まで生きれば、私の方が長生きすることになりますが、もし、何らかの病で私自身の介護が必要になったときにどんな選択肢があるのかな、と考えることもあります。 記事の中で私が気にな... 続きをみる

    nice! 5
  • 年収と幸福度は本当に関係ある?

    年収と幸福度の相関に関するお話です。 年収と幸福度の相関についてまとめた研究報告が幾つかあります。 それらの研究報告に共通しているのは ・年収がある金額までは年収が増えるほど幸福度が高い。 ・年収がある金額を超えると年収が増えても幸福度は頭打ちになる。 という点です。 幸福度が頭打ちになる年収とは... 続きをみる

    nice! 3
  • テレビで見たガチな節約

    「家ついて行っていいですか」というテレビ番組がありますが、ときどき見ています。 人の生活はそれぞれだし、見かけが普通の人でも普通ではない側面があったりします。 先日は、その番組でガチの節約生活をしている人が出演していました。 ・冬は冷蔵庫は電源をオフにして、室内に野菜や卵を放置(本人曰く、室温が1... 続きをみる

    nice! 6
  • リタイア後の雨の日の過ごし方

    私は、ウォーキングやサイクリングが趣味ですので、晴れて天候の良い日は外出します。 ただ、雨が降るとそれらが出来ず、部屋にいる時間が長くなります。 そのため、雨の日は、部屋で出来ることをする時間が増えます。 読書 晴耕雨読の雨読です。晴れても家庭菜園やガーデニングをすることはないのですが、羨ましいと... 続きをみる

    nice! 7
  • お散歩 横浜 元町公園周辺

    横浜の山手と言われる地域は、明治時代は外国人居留地だったこともあり、異国情緒を残しています。 周辺には、当時の建物が修復、再建されて残っているものもあり、近代建築が好きな人には興味が惹かれる建物が多くあります。 教会やインターナショナルスクールもあり、英語を母国語とする外国人には住みやすい街かもし... 続きをみる

    nice! 2
  • 贅沢なリタイア生活って、どう?

    無駄なく、無理な節約なく、ストレスが無く、居心地が良い生活が私の好みです。 ただ、人がうらやむような贅沢な生活をしている訳ではありません。 ・自宅は分譲マンション ・普段の食事は自炊 ・自動車は国産車 ・部屋着はファストファッションもある ・ブランド品の所持はわずか ・猫がいるので旅行は日帰り と... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日も日向ぼっこの猫

    うちはリビングが東向きなので、午前中は日が当たります。 リビングのカーテンを全開しても、周囲の視線が気にならない立地なので、毎朝、起きるとカーテンを全開にしています。 そうすると、猫が数分遅れで寝室からやってきて、毎朝の定例の行事のように日向ぼっこします。 リラックスして心地よさそうな猫の日向ぼっ... 続きをみる

    nice! 4
  • ミニマリストって、どう?

    持ち物を出来るだけ減らし、必要最低限のもので暮らす人のことをミニマリストと呼ばれています。 いつからこの言葉が使われ始めたのか、記憶にないのですが、今はかなり普及した言葉で、ミニマリストを自称する人も多くおり、ブログ村にもミニマリストのカテゴリーがあり、その中には、かなりのアクセス数を持つ人気ブロ... 続きをみる

    nice! 6
  • 投資のマイルールを作ろう

    個人投資家もマイルールを設定して、そのマイルールに従って投資を行ったほうが良い、という意見があります。 個人の感情、考えとは揺れ動くものです。 市場の高騰や暴落、高金利・高配当を売り物としている金融商品、他人の成功談・失敗談などに出くわすと冷静な判断が出来なくなり、その結果として狼狽売りや高値掴み... 続きをみる

    nice! 3
  • 入居金最高4.5億円の超高級老人ホーム

    先日、入居金最高4.5億円の超高級老人ホームを特集した記事を読みました。 一番安い居室でも入居金は約1億2000万円。高い居室になると4億5000万円台。高い居室ほど人気だという。食費を除いても月の利用料が25万円ほどかかる。それでも、保証金100万円を払って10年後、20年後の入居を待ちわびる待... 続きをみる

    nice! 3
  • 読書 星の王子さま

    昔、読んだ記憶があるのですが、なんだかよく分からないな、という印象でした。 今回は、何十年振りかの再読です。 文章は平易で挿絵も多くあるので、子供向けの本かと思われがちですが、作者自身は大人の友人に向けた本だと前書きで述べています。 主要な登場人物は2人です。 1人は星の王子さまであり、先入観がな... 続きをみる

    nice! 2
  • 高校の家庭科の授業で金融教育

    2022年より、高校の家庭科の授業で金融教育が始まるそうです。 以下は、文部科学省「【家庭編】高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説」より抜粋したものです。 家計の構造や生活における経済と社会との関わり、家計管理について理解すること 家計管理については収支バランスの重要性とともに、リスク管理も... 続きをみる

    nice! 3
  • お金がかからず、いつでも出来る趣味

    リタイア生活に入ると、自由時間がたくさんあります。 そのため、お金がかからず、いつでも出来る趣味とリタイア生活は相性が良いです。 私もお金がかからず、いつでも出来る趣味が幾つかあります。 ・ウォーキング ある一定のリズムで単純な動作を続けていると心も体もリラックスして整うという話をどこかで読んだこ... 続きをみる

    nice! 4
  • 2022年5月 アクセスの多かった記事

    ブログで書くテーマに行き詰ることもあるのですが、週に1回づつ書いているお散歩と猫のことは行き詰ることがありません。 週に何回か気晴らしも兼ねて外出していますので、お散歩のネタが尽きることはありません。 猫も毎日一緒にいますので、それなりに思うこと、気付くことがあります。 一方のアーリーリタイアに関... 続きをみる

    nice! 5
  • 1日3時間労働となる時代来るのか?

    先日、1日3時間労働となる時代を予測した経済学者がいた話が記事になっていました。 1930年、著名な経済学者であるジョン・メイナード・ケインズは、技術的な進歩と経済的な進歩によって、人の労働時間がどのように減少したかを調査しました。 そして、2世代以内に大部分の人たちは1日3時間労働になるだろうと... 続きをみる

    nice! 5
  • 猫が怖いモノ

    うちの猫ですが、悠々自適にのんびりと毎日を過ごしています。 掃除機のモーター音は苦手ですが、それ以外は怖いモノなしのような顔をしています。 それでも、やっぱり怖いモノが幾つかあります。 その一つがマンションで定期的に行われる室内の火災報知器の消防点検です。 まず、知らない人が点検に使う長い棒をもっ... 続きをみる

    nice! 3
  • 100円寿司が終焉する時代

    先日、スシローが値上げをするため、100円寿司ではなくなるというニュースを見ました。 回転ずし大手の「スシロー」を運営するフード&ライフカンパニーズは9日、にぎりずしなど一部メニューを10月1日から10~30円値上げすると発表した。1984年の創業以来、最安商品は1皿税抜き100円を維持して集客に... 続きをみる

    nice! 5
  • フリマとは縁のない生活

    私は、フリマとは縁のない生活をしています。 たぶん、これからもフリマとは縁のない生活を続けるでしょう。 理由は幾つかあります。 フリマで売るモノがない 私にはフリマに出店するモノがありません。 うちにモノが全くないという意味ではありません。 うちにあるモノは全部使っているモノ、必要なモノだというこ... 続きをみる

    nice! 4
  • 高齢者の資産運用は何のため?

    投資は余裕資金で行うべき、という意見があります。 理由は、市場の暴落による生活の破綻を避けるためです。 市場の値動きはコントロール出来るものではなく、また、精度の高い予測は困難であり、アナリストの予想もそれほどの精度ではありません。 そのため、生活を破綻させない範囲で投資を行うことが重要になり、そ... 続きをみる

    nice! 5