アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

アーリーリタイア徒然草の人気ブログ記事

  • FIREブームは去ったのか

    最近、FIREブームが去ったかのような印象を受けます。 もう少し正確に言うとブームが去った、つまり、マスメディアやネットで取り上げられることが減ったというだけであり、アーリーリタイアをする人は今後もいるでしょう。 現在は企業側に65歳まで雇用義務があります。 定年退職が65歳まで伸びると、何歳まで... 続きをみる

    nice! 1
  • FIREする人は増えるのか

    一時期はブームのようにマスコミに取り上げられていたFIREですが、今後、FIREする人は増えるのでしょうか。 私は、若くしてFIREする人は、それほど増えないと見ています。 理由は、簡単で、FIREするには、それなりの資産が必要となりますが、若い間にそれなりの資産を稼ぐのは簡単ではないからです。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 物価高でもリタイア後に資金を枯渇させないためには

    物価高でもリタイア後に資金を枯渇させないためには、その人の資産の大小にもよりますが、3パターンに集約されるのではないでしょうか。 1,資産が十分でないなら、働いて収入を得る。 60代の就労者の割合は、年々上昇を続けており、すでに50%を突破しています。 就労目的の調査結果をみると、生活費のため、生... 続きをみる

    nice! 3
  • 最近思う私がアーリーリタイア出来た理由

    最近、思う私がアーリーリタイア出来た理由を幾つか挙げてみます。 ・現役時代の収入は高いほうだったこと。(金を稼ぐために仕事をしていました。) ・物的な所有欲があまり無いタイプであること。(必要なモノは買うけど、見栄を張るための所有欲はない。) ・ギャンブル(競馬、競輪、競艇など)、キャバクラには興... 続きをみる

    nice! 2
  • 日本株が急落したが、あまり気にならない

    日本株が急落しています。 一時期は4万1千円越えだった日経平均も、3万7千円ほどになってきました。 私も日本株を持っていますが、株価下落で1日の下がり幅が数か月分の生活費に相当することもあります。 ただ、近年は株価が急落しても、あまり気にならなくなりました。 私にとっては、毎日の株価の変動は途中経... 続きをみる

    nice! 1
  • アマゾンに成りすます詐欺メール

    毎日のように、いろんな詐欺メールを受け取ります。 多くはプロバイダーにブロックされるのですが、それをすり抜けてくるメールもあります。 多くは、タイトルや文面で詐欺メールだと一目で分かるのですが、アマゾンに成りすます詐欺メールが良く出来ていて、あたかも本当のアマゾンから送信されたように見えます。 "... 続きをみる

    nice! 1
  • 他人にFIREを勧めるか?

    私は、他人にFIREを勧めるつもりはありません。 何歳まで仕事をするのか、というのは、その人の人生にとって、非常に重要なテーマであり、自分自身で決断すべきことです。 そのためにいろんな人の話を聞いた上で判断するのは構わないでしょうが、他人に勧められたことを鵜呑みにするものでもありません。 しかし、... 続きをみる

    nice! 2
  • 横浜は花壇に力を入れている

    ときどき、横浜の赤レンガ、山下公園近隣に出掛けます。 4月になると、その周辺が特設の花壇で飾られます。 造園業者が花壇を競う花壇展が山下公園で開催され、同じ時期に赤レンガ周辺でもイベントが開催されます。 それぞれの花壇が競い合うように飾られています。 若い頃は、花を見ても何とも思わなかったのですが... 続きをみる

  • 森本卓郎氏、新NISAはやっちゃダメ

    森本卓郎氏は、現在、がんで闘病生活を送っていますが、新NISA反対派らしいです。 がんで闘病中の経済アナリスト・森永卓郎氏(66)が14日までに更新されたYouTube「NewsPicks/ニューズピックス」にゲスト出演し、新NISAは「絶対にやってはダメ!」と、強く主張する場面があった。 (中略... 続きをみる

    nice! 1
  • 物価は上がっても預金金利は大して上がらない

    ここ数年は物価が毎年上昇しているという実感があります。 一方で預金金利は大して上がっていません。 正確には預金金利も上昇しているのですが、今でも0%台の金利なので、小数点以下の数字が上昇しても金利が上昇したという実感が湧きません。 私は、個人金融資産の中で円建ての預金や債券が占める比率が低く、大部... 続きをみる

    nice! 2
  • 別荘地の管理人の仕事

    テレビで、別荘管理人の仕事を見ました。 どこかの管理会社に雇われているのではなく、別荘の所有者と直接契約をして、定期的に別荘を訪問して維持管理の仕事をしていました。 どんなことをするかと言うと ・室内の換気と清掃 ・水回りの確認 ・お庭のお手入れ、倒木があったら撤去 ・ハチの巣があったら撤去、防虫... 続きをみる

    nice! 4
  • 観光地は訪日外国人であふれている

    観光地に訪日外国人があふれているというニュースをときどき見ることがあります。 京都を取り上げることが多いようですが、私は、長い間、京都に行っていないので、ピンと来ませんでした。 先日、横浜の赤レンガ倉庫周辺を散策しました。 毎年のように年に何度か、訪れるのですが、今回は外国人が多いなと感じました。... 続きをみる

    nice! 4
  • 毎日が二拠点生活の人

    テレビで毎日が二拠点生活の高齢の夫妻を見ました。 朝、夫婦で自宅をクルマで出て、ポツンと一軒家である別宅に通い、そこで日中を過ごして、夜には自宅に戻るという生活でした。 別宅では、友人を招いてカラオケをしながら宴会をしたり、畑仕事をしたりして、過ごすそうです。 そんなに毎日通うなら、別宅に住めば良... 続きをみる

    nice! 4
  • 他人の資産は気にならない

    私は、もともと、他人の私生活は気にならないタイプです。 どこで何をしていようがその人の勝手であり、私には関係ありません。 さらに言うと、他人がいくら資産を持っているかも気になりません。 他人の資産を気にしても、私の資産は増えないし、私には関係ありません。 また、普通の会社員では大した資産は築けませ... 続きをみる

    nice! 2
  • 2024年1月~3月の資産運用状況

    2024年1月~3月の間で、主な資産の動きですが、通常の生活費の支払いに加えて、クルマの代金の支払いがありました。 また、株も、将来は株価は下落するであろうという見込みの銘柄を売却しました。 売却額は全体の資産から比較するとごくわずかです。 クルマの代金の支払いが発生したので、資産は減少と予想して... 続きをみる

    nice! 2
  • お散歩 北鎌倉 円覚寺と明月院と建長寺

    北鎌倉の円覚寺と明月院と建長寺に出掛けて来ました。 北鎌倉を代表するお寺です。 円覚寺近くの駐車場に車を駐車して、散策したのですが、往復するとそれなりの道のりでした。 1日に3カ所まわると疲れますが、北鎌倉の定番の散策コースです。 3カ所とも拝観料を払って境内に入りますが、よく手入れされています。... 続きをみる

    nice! 1
  • 国民年金の保険料納付期間を65歳までに?

    国民年金の保険料納付期間を65歳までにという案を検討しているようです。  厚生労働省は年金の将来の給付水準を点検する今年の「財政検証」で、自営業者らが加入する国民年金の保険料納付期間を現行の「60歳になるまでの40年」から「65歳になるまでの45年」に延長した場合の底上げ効果を試算する方針を固めた... 続きをみる

    nice! 4
  • 日本人 総人口は13年連続マイナス

    日本人は、確実に減少しているようです。 総務省が12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、前年同月に比べ59万5千人減少した。 マイナスは13年連続。日本人は83万7千人減の1億2119万3千人で、比較可能な1950年以降で過去最大の落ち... 続きをみる

    nice! 3
  • 円安で153円台に。私は円安でも円高でもどちらでも良い。

    円安で、一時期は、1ドル=153円台になりました。 34年ぶりの円安水準とのことです。 私は円安でも円高でもどちらでも良いと思うようにしています。 円安になれば、保有外貨資産の円換算した評価額は大きくなります。 円高になれば、輸入品の値上げは抑えられて、物価が安定します。 私にはどっちが得かという... 続きをみる

  • アーリーリタイアは年金受取までのつなぎ期間

    今は、公的年金の受給開始年齢は65歳であり、それに合わせたかのように会社には65歳まで雇用義務があります。 つまり、本人が働く気があれば、65歳までは会社勤めが可能であり、定年退職して、退職金をもらって、それをリタイア資金の足しにして、公的年金を受給開始するという生活が一つのパターンと言えます。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 人生の5大支出とは

    人生における特に大きな支出として「教育費用」「住宅費用」「老後費用」があり、「人生の3大支出」といわれています。 上記に加えて「車関連費用」「保険費用」を加えたもの5大支出と呼ぶこともあります。 (これ以外の項目を5大支出に入れることもあります。) それらをまとめた記事がありました。 5大支出は約... 続きをみる

    nice! 4
  • アーリーリタイアと資金計画(Q&A)

    アーリーリタイアを検討中の皆さんの関心が高いと思われる資金計画からブログを開始しました。 以下のQ&Aは、私自身の資金計画作成中に自問自答したものです。多くの人が同様な疑問を持っていると思いますので、記載します。 Q. 不確定な要素(物価上昇率、将来の公的年金制度改正、計画外の支出 等)があるのに... 続きをみる

    nice! 1
  • 経済的な余裕は精神的な余裕につながる

    私は、潤沢な個人資産があるわけでもありませんが、それでも、自分のリタイア資金としては十分な個人資産があります。 極端な節約をする必要もなく、どうしても必要なモノを買うことを我慢することもなく、暮らせる程度の資産はあるという意味です。 そういう生活が私の望んだリタイア生活であり、それが可能な資産はあ... 続きをみる

    nice! 2
  • リタイア後のほどよい生活のために心掛けていること

    ここではリタイア後のほどよい生活は、自分に合った暮らし、自分らしい暮らしとします。 それは個人の考えによります。 無駄がなく、無理な節約がなく、ストレスが無く、居心地が良い生活が私の好みです。 最近、リタイア後のほどよい生活のために私が心掛けていることは、以下のようなことです。 ・普段の食事は自炊... 続きをみる

    nice! 6
  • アーリーリタイアと身の丈に合ったリタイア資金

    身の丈に合ったリタイア資産の金額について、書きたいと思います。 以前の私も自身の身の丈に合ったリタイア資産の金額について、全くわからず、いろんな情報にアクセスしていた時期があります。 1,雑誌やネット記事 雑誌やネット記事で「アーリーリタイアにはいくら必要か」という記事を見かけます。 中身を確認す... 続きをみる

  • アーリーリタイアと資金計画(ここまでのまとめ)

    資金計画について、簡単にまとめます。 アーリーリタイアを目指す方、定年が間近な方は、資金計画を立てることで、資金の裏付けを確認することが出来る。 予定外の収入・出費が発生しても(計画実績差異が発生しても)、定期的(月次・年次)に資金計画を見直すことで最新版の資金計画にアップデイト出来る。 私の場合... 続きをみる

    nice! 1
  • アーリーリタイアと確定申告・住民税申告書

    会社員時代は、給与からの源泉徴収と年末調整を行うことで給与所得に課税される所得税、住民税の作業が完了しますので、一部の人を除き、各個人が確定申告をする必要がありません。 アーリーリタイアをすると自分で確定申告する必要があります。 退職した年の確定申告を行うと、多くの場合、所得税が還付されます。 株... 続きをみる

    nice! 1
  • 私は投資詐欺には引っかからない(と思う)

    先日、西山ファームの首謀者の一人が海外で身柄が拘束されたニュースが報道されていました。 詐欺の手口ですが、クレジットカードで商品を購入すると、代金決済前に購入代金を超える入金があったり、あるいは、入金は購入代金と同額だがクレジットカードのポイントが付与されることを利用した詐欺だったそうです。 「1... 続きをみる

    nice! 3
  • 年金繰り上げ派と年金繰り下げ派の違い

    年金繰り上げ派の主張、繰り下げ派の主張を見かけることがあります。 その違いは、価値観、優先順位の違いなんだろう、と思うようになってきました。 60代になって、目の前の金が欲しいという人は年金を繰り上げ受給するでしょうし、年金は長生きしたときの保険と考える人は繰り下げ受給を選択するでしょう。 ちなみ... 続きをみる

    nice! 1
  • 新しいクルマの少し残念なところ

    まず、最初に言っておきますが、1月に納車された新しいクルマですが、私はかなり満足しています。 動力性能、乗り心地、自動運転(レベル2、特定の条件でのみ自動運転可能)、安全装備のいずれの点でもです。 ただ、少し、残念というか、改善点と感じるところがあります。 ・CVT(Continuously Va... 続きをみる

    nice! 2
  • ポイ活で家を買うという記事を見て

    先日、ポイ活で家を買うという記事を見つけました。 「2022年のポイント年間発行額は楽天市場が約6200億ポイント、PayPayは約6000億ポイント。 2社だけで1兆ポイント以上が発行されています。 企業のポイント発行額は年々増えているので、これをもらわないのはもったいない。 万が一ポイントが失... 続きをみる

    nice! 4
  • 困ったときの猫頼み

    しばらく、猫の記事を書いていませんでしたが、相変わらず、元気に過ごしています。 今日は、書くことが何も思いつかないので、うちの猫さんに登場してもらうことにしました。 先日、テレビで、飼い猫が犬化しているという説を唱えている学者がいました。 つまり、猫は本来は単独行動を好むが、最近の飼い猫は飼い主と... 続きをみる

    nice! 2
  • 金融資産残高の定期確認

    私は、毎月末に金融資産残高の定期確認を行っています。 今はそれほど頻繁に売買するわけでもなく、毎月使うお金も高額なモノを買わない限りほぼ同じでおおよその金額を把握しているので、点検時にあらためて気付くことは、あまりありません。 それでも、銀行口座、証券口座の金融資産残高を毎月確認しています。 株や... 続きをみる

    nice! 3
  • 「ランチ代平均400円」って、本当か?

    先日、最近のビジネスパーソンの「ランチ代平均400円」という記事を見ました。 しかし、ランチ代が400円だと、通常の飲食店は無理だし、コンビニ弁当すら手が届きません。 自宅からお弁当を持参するか、牛丼チェーン、立ち食いそば・うどん、カップラーメン、コンビニのおにぎり、サンドウィッチ、菓子パン、など... 続きをみる

    nice! 7
  • 今年の支出予定の見直し

    値上げのニュースが相次ぐ中、私も今年の支出予定を見直しを行いました。 電気 燃料調整費と再生可能エネルギー賦課金の上昇のため、電気代が値上がりしています。 そのため、支出予定を当初の30%アップにしました。 ガソリン ガソリン代は、個別には予定を計上しておらず、変動費-その他で日用品、家電、衣類、... 続きをみる

    nice! 5
  • アーリーリタイアと資金計画(金融資産残高)

    私はとある事情で50歳で会社を退職しました。退職後の予定は特に決っておらず、しばらくはのんびりと過ごしながら、今後の生活の3つの選択肢(再就職、自営業、アーリーリタイア)について、ゆっくりと考えることにしました。 選択肢の一つであるアーリーリタイアですが、アーリーリタイアするためには資金の裏付けが... 続きをみる

    nice! 2
  • 桐谷さん、現金増えるのに使えない問題

    先日、株主優待で有名な桐谷さんをテレビで見かけました。 桐谷さんは、講演や取材で、家賃と公共料金以外は株主優待で生活しています、と言っている手前、日常的な支払いで本当に現金を使っていないそうです。 一方で、講演の収入や株式の配当金で、かなりの現金収入があり、現金(正確には預金残高や証券口座の預り金... 続きをみる

    nice! 4
  • Fat FIREってどう?

    節約型の生活を過ごすLean FIREに対して、贅沢な生活を過ごすFat FIREという言葉があります。 今回は、Fat FIREについて書いてみます。 Fat FIREってどう? まずは、Fat FIREの条件を満たすための資産額を定義しなければなりません。 私は、持ち家ありで金融資産5億円以上... 続きをみる

    nice! 4
  • アーリーリタイアと人様のアーリーリタイア生活

    アーリーリタイア生活を始めたころ、人様のアーリーリタイア生活が非常に気になった時期がありました。 ・資金はいくらあるのか?生活費はいくらなのか? ・日中は何をして過ごしているのか? ・「生きがい」はあるのか?何が「生きがい」なのか? などです。 気になることが多すぎて、アーリーリタイア関連のネット... 続きをみる

  • アーリーリタイアとやりたいことリスト

    何を書き出すか? アーリーリタイア後の死ぬまでにはやりたいことのリストを作成して、それを実行していく、という方法があります。 死ぬまでにはやりたいことが思いつかない人は、以前にやりたかったことも書き出します。 それも思いつかないという人は、大切にしたいこと、趣味、好きなものをまず、書き出して、そこ... 続きをみる

  • アーリーリタイアと目的

    アーリーリタイアに目的(=目指すもの)は必要なのでしょうか。 私の場合は、あえて言うならば、賃金労働に縛られない自由を得るため、となります。 ただ、退職後に複数の選択肢(再就職、自営業、アーリーリタイア)を検討した結果、アーリーリタイアすると結論を出しました。目的(=目指すもの)が先にあったのでは... 続きをみる

  • アーリーリタイアと適正年齢(私の場合)

    資金の確保 20代、30代前半の頃は、老後やリタイア生活というのが、はるか先のことであり、そのための資金を確保することなど考えられませんでした。 ただ、20代の頃、老後の資金の重要性について語る知人がおり、生活の負担にならない範囲なら、と個人年金に加入しました。また、当時働いていた会社には企業年金... 続きをみる

  • アーリーリタイアと適正年齢

    アーリーリタイアを決断する3大要素 アーリーリタイアに最適な年齢は、何歳なのでしょうか? 雇用義務のある65歳よりも先にリタイアすることをアーリーリタイアとした場合、60代前半までリタイアするとアーリーリタイアとなります。 ここでは、健康上の理由、家庭の事情(親族の介護等)を除いて、本人の判断・意... 続きをみる

  • アーリーリタイアとリタイア資金の確保

    老後資金について「2000万円問題」と称して、マスメディアが盛んに取り上げていた時期がありました。 世論の反応は様々で、 「知らなかった」というコメントがあれば、「何を今さら騒いでいるのか」というコメントがあり 「2000万円も準備出来ない」というコメントがあれば、「平均値で議論しても意味が無い」... 続きをみる

  • アーリーリタイアと投資スタイル

    投資スタイルについて、下記の2つのパターンに分類したとします。それ以外は2つのパターンの組み合わせとします。 「長期資産形成型」:長期、積立、分散を基本として資産形成を行う。 「短期売買型」:短期間で大きな利益を狙うため、少数の銘柄に集中投資。短期で売買を行い、利益を確定する。売買の間が数年間も短... 続きをみる

  • アーリーリタイアとインフレ

    アーリーリタイア後の資金計画を作成する際にインフレへの対応について悩みました。 物価が上昇した場合、将来の収入の柱の一つである公的年金はマクロ経済スライドにより、公的年金の受給額の上昇は抑えられます。結果として、年金が実質的に目減りした状態になります。 もし、将来、極端なインフレが発生し、年金が実... 続きをみる

  • アーリーリタイアと資金計画(収入)

    金融資産残高と支出に加えて、収入も把握すれば、資金計画が作成出来ます。 私の場合は、副業していないため、収入は主として年金、金融資産の運用益となります。 年金 公的年金(国民年金(1階部分)、厚生年金(2階部分))にあわせて、3階部分に相当する企業年金、個人年金があります。 公的年金は50歳を過ぎ... 続きをみる

  • アーリーリタイアと資金計画(支出の分類と見積り)

    資金計画を作成するため、支出を見積もります。 会社員時代は、 毎月の収入>毎月の支出 ということは把握していましたが、支出の内訳は把握していませんでした。 退職後に支出を把握するために、支出の分類と見積りを行いました。 私の場合は、以下のように分類しています。 ・消費支出   固定消費支出   変... 続きをみる

    nice! 3
  • 最近の物価が分からない

    私が、リタイアしたのはコロナ禍前のことです。 その後、ロシアがウクライナに侵攻して、小麦不足が言われて、アフターコロナで各国が補助金を出して物価高となり、さらに円安で輸入品の価格が上昇し、輸入品に引っ張られて国産品の価格も上昇しました。 日本の物価も随分と上昇したものもあれば、従来とあまり変わらな... 続きをみる

    nice! 6
  • 日銀の建物は円という説

    日本銀行の本店の建物を上空から見ると「円」の文字をしたかたちをしています。 これが、意図したものか、偶然なのか、という記事をときどき見かけます。 平面プランがちょうど「円」の形に見えることから、日本の通貨である「円」をモチーフにしているのではないかと言われることがあるが、1896年の竣工当時、日本... 続きをみる

    nice! 5
  • 「リタイア後のほどよい生活のために心掛けていること」を読んで

    過去の自分のブログの記事に「リタイア後のほどよい生活のために心掛けていること」というのがありました。 ここではリタイア後のほどよい生活は、自分に合った暮らし、自分らしい暮らしとします。 それは個人の考えによります。 無駄がなく、無理な節約がなく、ストレスが無く、居心地が良い生活が私の好みです。 最... 続きをみる

    nice! 1
  • 株高への警鐘の記事が増える

    日経平均がバブル期の最高値を超えるまでは、バブル期と株価の比較の記事が多かったのですが、最高値を更新してからは、株高への警鐘の記事が増えました。 最高値更新だから、株高への警鐘の記事を書いておけば、もっともらしいことを言っているように見えます。 でも、上場企業の株価は売り手と買い手の思惑が一致して... 続きをみる

    nice! 1
  • 実質賃金が2年連続で減少

    賃金は上昇しているものの、物価上昇に賃金の上昇が追いつかずに、実質賃金が2年連続で減少しているという記事を見つけました。 去年の物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が2年連続で減少しました。 厚生労働省によりますと、基本給や残業代などを合わせた働く人1人あたりの去年の現金給与総額は、... 続きをみる

    nice! 3
  • お散歩 江の島

    何年振りか、久しぶりに江の島に出掛けてきました。 島内をゆっくりと徒歩で散策しましたが、いたるところに神社があります。 それだけ、信仰の対象、今でいうパワースポットだったんでしょう。 一周、ぐるっと回りましたが、坂も多いので、歩くだけでも良い運動です。 平日でしたが、着いた頃(10時頃)には人出が... 続きをみる

    nice! 4
  • エンディングノートって、どう?

    エンディングノート(終活ノート)を書いている人は、どれくらいいるのでしょうか。 私自身は、書いたことはないのですが、書いてみようかな、と思っています。 決して、死期が迫っているということではないのですが、今の自分を振り返る機会になる気がしています。 通常は、家族宛てに書くものですが、私の場合は、誰... 続きをみる

    nice! 5
  • 金を使いきって死ぬ派?それとも、残ってもいい派?

    ときどき、金を使いきって死ぬという考えの人を見かけます。 生活費を稼ぐために労働し、その労働の対価として得た金銭は、生前に使い切るという考えです。 ただ、人によって、微妙に考えが異なります。 例えば、ある人は、もう十分に資産は稼いだので、今後の人生は仕事中心ではなく、プライベート中心に切り替えると... 続きをみる

    nice! 4
  • 2023年12月 通年での資産運用状況

    資産運用状況 ・以下の資産で運用。(金額は非開示)  無リスク資産   預金、預り金、定期預金、  リスク資産   円建債券、日本株式、J-RIET、外国株式、外貨預り金、外貨MMF、外貨債券 ・円建債券の一部が償還  償還金額はクルマの購入資金になる予定です。 ・外貨建て債券の一部が償還  償還... 続きをみる

    nice! 3
  • アーリーリタイアと適正年齢(平均値)

    アーリーリタイアの適正年齢を資金面のみから統計上の平均値で計算するとどうなるのでしょうか。 私は、平均値を基準にして、アーリーリタイアの時期を決断するのは、自身の状況を十分に確認せず、決断することになり、非常に危ういことだと考えています。 単に計算したら、どうなるか、というそれだけの記事です。 所... 続きをみる

  • アーリーリタイアと音に興味津々の猫

    アーリーリタイア生活で在宅時間が長くなり、必然的に猫と過ごす時間も長くなります。 猫を見ていると、興味を示す音があることに気が付きます。 一つは、紙やレジ袋から出るシャカシャカとした音。獲物となる小動物、小鳥が茂みで動く音に似ているため、でしょうか。 もう一つは、水の流れる音です。バスルームでシャ... 続きをみる

    nice! 1
  • アーリーリタイアと「持ち家か、賃貸か」

    「持ち家か、賃貸か」「戸建てか、マンションか」 「持ち家か、賃貸か」「戸建てか、マンションか」をテーマにしたネット記事をときどき見かけます。 どっちが良いか、論争のような記事、記者・コメンテーターの主観で結論づけている記事もあります。 ただ、多くの閲覧者は非常に冷静で、閲覧者のコメントをみると、ラ... 続きをみる

  • お散歩 松田山ハーブガーデンの河津桜

    松田山ハーブガーデンも河津桜が植林されており、開花時は非常に綺麗です。 ここは、冠雪した富士山と河津桜が一枚の写真に収まります。 週末は、すごく混雑するのですが、平日の午前中の早い時間帯であれば、比較的ゆったりと河津桜を見学出来ました。 今は外出を控えていますので、写真は2018年2月に撮影したも... 続きをみる

    nice! 5
  • アーリーリタイアと人生100年

    人生100年時代と言われ始めました。 2019年の厚生労働省の資料によると平均寿命は日本人男性81.41歳、日本人女性87.45歳ですが、平均寿命100歳までは、まだまだ差があります。 確実に言えることは、医療の発達により、平均寿命が伸び続けて、リタイアした後の人生が長くなっており、リタイア後の人... 続きをみる

  • アーリーリタイアとFIRE

    FIRE(Financial Independence, Retire Early)と言う言葉を聞いたことがある方も多いと思います。 「経済的自由を確立して、早期に退職する」=>「賃金労働から解放され、自由に時間を使う生活を過ごす」という意味で利用されています。 年間の生活費の25倍の資金を確保し... 続きをみる

  • アーリーリタイアと節約と浪費

    節約に励む人 アーリーリタイア生活に入ると節約に励む人がいます。 収入が大きく減り、リタイア資金を枯渇させないために節約を始めるのですが、ブログで節約をネタにしている人もおり、その節約の努力、工夫、熱意、生活力は凄まじいものがあります。 人によっては、節約がゲームのようになっている気すらします。今... 続きをみる

  • アーリーリタイアと公的年金

    多くの批判がある公的年金制度ですが、全ての国民が公的年金制度に加入し、受給資格を満たせば、終身年金として給付される制度が確立されていることは、素晴らしいと思います。 国会議員の皆さん、官僚の皆さんには、公的年金制度を将来に渡って持続可能にするとともに、不公平感が是正され、多くの国民の支持が得られる... 続きをみる

  • アーリーリタイアと資金計画(支出のコントロール)

    支出をコントロールします。 PDCA(PLAN-DO-CHECK-ACTION)サイクルで言えば、支出の見積りはPLAN、日々の支出がDO、本節がCHECK-ACTIONに相当します。複数の作業が継続的に発生します。ここでは、それらを2つのグループに分けて、説明します。 <契約の見直し> 生活の質... 続きをみる

    nice! 3
  • 桐谷さん、お金を使いたい

    株主優待投資家の桐谷さんをテレビで見ました。 相変わらず、株主優待の消費に忙しい生活でしたが、資産が順調に増えて、株以外のものも含めると5億5千万円ほどになったそうです。 桐谷さんは、株主優待生活をテーマに講演や執筆もしている手前、なるべく、現金は使わずに株主優待だけで生活するようにしています。 ... 続きをみる

    nice! 5
  • ギャンブルはやらない

    先日、大谷翔平選手の通訳である水原一平氏が違法ギャンブルでチームを解雇されたことが話題になっていました。 ギャンブル依存症だと本人は告白したともありました。 ちなみに私は、ギャンブルはやりません。 競馬、競輪、競艇、オートレースなどの公営競技については、一度もやったことがありませんし、やりたいと思... 続きをみる

    nice! 5
  • エイプリルフールにウソをついたことがない

    今日は、4月1日ですが、私はエイプリルフールにウソをついたことがありません。 というか、近年は、個人がウソをつくというよりも、企業がネタとして、SNSで投稿して、注目を集める日になっている気がします。 ウソをつく日というよりも、いかに楽しめるネタで注目を集めるか、各企業のSNSの中の人たちの腕を競... 続きをみる

    nice! 1
  • 大都会の限界集落?

    大都会でも、築年数が古い団地は、住民が高齢化していきます。 それを、限界集落と呼んでいる記事を見ることがあります。 人口の50%以上を65歳以上が占める「限界集落」と化す事例が地方だけでなく、東京都内にも広がり始めている。 高度経済成長期に建設された集合住宅で、半世紀以上の時を経て高齢化が進行。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 株価を予想する人、しない人

    日本の株価が4万円前後になりましたが、今後の展望を占う意味もあって、将来の株価を予想する記事が増えてきました。 一方で、私は、株価の予想をあまりしないタイプです。 株価は、その時点での売り手と買い手の思惑が拮抗している点であり、半分ほどの人がもうさほど上がらない、残りの半分ほどの人がまだまだ上がる... 続きをみる

    nice! 4
  • 自分のポートフォリオを確認する

    毎月月末に金融資産残高を確認しています。 2月末にもその作業を行いました。 その際にポートフォリオを確認してみると 円建て預金・債券      13% 国内株式・海外株式・J-RIET 36% 外貨建て債券・MMF     51% となっていました。 去年の12月末時点では 円建て預金・債券   ... 続きをみる

    nice! 3
  • 爆笑問題の田中は自分がいくら持っているか知らない

    山口もえが夫の爆笑問題の田中の金銭感覚について、話をしている記事がありました。 山口は「うちの夫は自分のお金を全く知らないです」と田中が自分の収入を知らないと告白。山口が取り仕切っているのかと思いきや、「私も知らないです」とあっけらかんと話し、「税理士さんとか経理さんとかが管理されてて。夫は自分が... 続きをみる

    nice! 4
  • 猫とリタイア生活の相性

    リタイア生活と猫の相性は良いと思います。 私は、独り身ですが、孤独への耐性は強いほうです。 それでも、愛情をもってお世話をする猫と暮らしていることで、より穏やかな気分になります。 家族同然とは言いませんが、家族のような存在ではあります。 個体差や飼い主と関係にもよりますが、世間で思われているよりは... 続きをみる

    nice! 8
  • 「老後に後悔する人」が知らない“お金より”ずっと大切なもの

    こんなタイトルのネット記事を見つけました。 中身は『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』(ビル・パーキンス著)の紹介記事でした。 人生は経験の合計だ。 あなたが誰であるかは、毎日、毎週、毎月、毎年、さらには一生に一度の経験の合計によって決まる。 最後に振り返ったとき、そ... 続きをみる

    nice! 3
  • 10年振りにクルマを買う

    先日、ディーラーに行き、クルマの購入の手続きをしました。 今、乗っているクルマは10年経ちますので、クルマを買うのは10年振りになりますが、いろいろと感じることがありました。 <クルマの安全装置が進化した> 10年経つとクルマの安全装置が進化します。 私は今まで大きな事故を起こしたことはありません... 続きをみる

    nice! 4
  • 「ブログみる」を盛り上げる記事

    先日、ブログ村の運営元から、以下のようなメールをもらいました。 ブログ界を盛り上げるため、「ブログみる」をご紹介頂けないでしようか? 「ブログみる」はブログ村が作ったブログを見るためのアプリで、利用者が増えれば増えるほど、皆さまのアクセス数や読者がどんどん増えていきます。 こういうみんなで盛り上げ... 続きをみる

    nice! 3
  • 億り人でFIRE出来るか?

    リタイア生活のブログで億り人という言葉に良く出会います。 1億円は区切りの良い数字でもあり、資産運用に励む人の目標でもある数字でしょう。 ところで億り人になれば、FIRE出来るのでしょうか。 4%理論に基づくと年間に税込みで400万円取り崩すことが出来ます。 年間の生活費が400万円弱で暮らすとな... 続きをみる

    nice! 3
  • 欲しいものは自分で買う

    先日、テレビを見ていたら、 「欲しいものを聞かれても、特にない。欲しいものがあったら自分で買うから。」 という人がいました。 私も同じです。 私も「欲しいものを聞かれても、特にない。欲しいものがあったら自分で買うから。」というタイプです。 本当に欲しいものや必要なものは、既に持っているので、聞かれ... 続きをみる

    nice! 4
  • リタイア後のポートフォリオを考える

    アーリーリタイアした直後は、投資のポートフォリオを考えていた時期があります。 ・現預金の比率が高すぎるとインフレになると資産が実質的に目減りする。 ・株の比率が高すぎると株価が下落して長年低迷すると困る。 ・賃貸用不動産物件を購入すると資産額の大部分が不動産物件となり依存度が高くなる。 ・円建ての... 続きをみる

    nice! 2
  • アーリーリタイアと本日の釣果2

    本日も春の陽気に誘われて、管理釣り場までルアーフィッシングに出掛けてきました。 平日なのですが、釣り客の90%前後は、現役世代(学生含む)です。 明かなリタイア世代は10%前後です。 平日にお休みの仕事をしている人や有給休暇を取得している人が中心ということになります。 年齢は20代から50代が中心... 続きをみる

    nice! 3
  • アーリーリタイアと本日の釣果

    本日、管理釣り場(人工的に管理された池の釣り場)でルアーフィッシングをしました。 秋から春にかけてが、シーズンですので、ときどき出掛けています。 私が行くところは、30センチから35センチくらいのニジマスが主流で、ごくまれに大物がヒットします。 本日は、60センチ程度の超大物がヒットして、無事に釣... 続きをみる

    nice! 2
  • アーリーリタイアとカズとヒデ

    今年もJリーグが開幕しました。 コロナ禍ではありますが、感染予防対策をしっかりとした上で、ゲームを行い、楽しませてもらいたい、と思います。 カズ カズこと三浦知良(敬称略)は、50代でも現役を継続しています。 今は、レギューラー選手ではないのですが、出場する度にJリーグ最年長出場記録を更新しており... 続きをみる

  • アーリーリタイアと生活のリズム

    会社員時代は、平日は、毎朝、同じ時刻に目覚まし時計に起こされて、会社に向かい、日中の大半を会社で過ごし、夜、帰宅する、という生活でした。 アーリーリタイア生活になると、予定がない限りは、朝、起きなければならない、ということがなく、そのため、アーリーリタイア生活に突入すると生活のリズムが乱れて、昼夜... 続きをみる

  • 2021年2月 アクセスが多かった記事

    ブログを書き始めて、2か月となりました。 自分の考えたこと、思ったことを文章にしようと思って始めたのですが、考えがまとまっていないと、当然ながら、文章もまとまりの無い文章となってしまいます。 それが反省点の一つになっています。 また、各種制度の事務手続き的な話だけで終わってしまう回もあり、それは、... 続きをみる

    nice! 1
  • アーリーリタイアと資金計画―補足(Q&A)

    アーリーリタイア生活について、ブログ形式で書き始めました。 資金面に関心がある人が多いと思ったので、まずは、資金面をテーマに書いてきました。 ただ、自分で読み返すと事務手続き的な内容で説明文が多く、工夫の余地があったかな、と感じます。 資金に関するテーマは一区切りにして、次節以降は、アーリーリタイ... 続きをみる

  • アーリーリタイアとファイナンシャルプランナーの資格

    私の場合、社会保険、税金に関する知識を整理したいという思いもあり、アーリーリタイア後にファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。その知識が役立っています。 会社員時代は社会保険、税金ともに会社の人事部門で納付手続きを行っていたため、個人で必要な手続きは、限定的でした。しかし、アーリーリタイア... 続きをみる

  • アーリーリタイアと健康保険

    保険料負担の不公平感、不正利用、過剰な投薬・診療など問題点が多く指摘されている健康保険制度ですが、国民皆保険制度として、日本の健康保険制度は公的年金制度と同様に素晴らしい制度だと思います。確立に尽力して頂いた方々に感謝致します。 健康保険制度は、公的年金制度のような過去の積立金がほとんどないため、... 続きをみる

  • アーリーリタイアと資産運用(Q&A)

    この節は、Q&A形式で書き出します。 Q. アーリーリタイアを目指す際に、あるいは、アーリーリタイア後に資産運用を行うべきでしょうか? A. 資産運用には多種多様な考え方があり、正解・不正解が明確に区分されるものではありません。また、各個人の年齢、手持ち資産の状況、家族構成、ライフスタイル、価値観... 続きをみる

  • アーリーリタイアとライフプランニング

    私の場合、アーリーリタイア後にファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。その知識がアーリーリタイア生活にいろいろな面で役立っています。 ファイナンシャルプランナーのテキストにライフプランニングという言葉があり、そのツールとして、ライフイベント表、キャッシュフロー表、個人バランスシートが紹介さ... 続きをみる

  • 近所のガソリンスタンドの価格決定もよく分からない

    クルマを買い替えてから、クルマに乗る頻度が増えました。 最近は、サクラの開花もあり、サクラの名所となっている公園を訪れて回っていました。 当然ながら、ガソリンも消費が増えていきます。 多い月だと2万円を超えています。 ガソリンは近隣では最も安いガソリンスタンドで入れていますが、この価格決定が複雑?... 続きをみる

    nice! 2
  • 私は不動産物件に投資しない

    私は、投資用不動産を保有していませんし、保有するつもりもありません。 理由は、いくつもあります。 ・投資用不動産を購入すると、資産構成のかなりの部分を不動産が占めてしまう。 そうすると、資産の増減が不動産に大きく依存してしまうが、それは避けたい。 ・取引金額が大き過ぎる。小口に分割して、売却するこ... 続きをみる

    nice! 2
  • 私の半導体株も爆上がり

    アメリカの半導体大手メーカーであるエヌビディアの株が爆上がり中で、時価総額が2兆ドル(約300兆円)を超えました。 2兆ドルを上回るのは、米国企業ではアップル、マイクロソフトに次ぐ3社目。 世界の時価総額ランキングでは4位となっています。 私はエヌビディアの株は持っていませんが、国内の半導体関連銘... 続きをみる

    nice! 4
  • 最近の新築マンションでうらやましいと思うこと

    住み替えるつもりはないのですが、ときどき、新築マンションの広告を見ています。 ここに住んだら、どんな生活だろうと考えたり、最新の設備はどんなものがあるんだろうかと新しい発見をしたり、楽しんでいます。 今の住居は十分気に入っていて、新築マンションの広告を見ても、うらやましいと思うことは、それほどない... 続きをみる

    nice! 7
  • クルマの納車が早まる、乗って走り回る

    クルマの納車が早まりました。 当初は2月下旬前後という話でしたが、一気に一か月ほど縮まり、1月下旬になりました。 「前倒しの納車も出来ますが、どうしますか」とディーラーから希望を聞かれましたが、すでに購入すると決めているので、前倒しで納車してもらうことにしました。 納車後は、すぐに近所のガソリンス... 続きをみる

    nice! 4
  • 公的年金の繰り上げ、繰り下げを考える

    日本年金機構による繰下げ受給の注意点が紹介されている記事を見ました。 8点が挙げられています。 (年金に関する知識がある程度ないと、わかりづらい文章です。)  1.加給年金額や振替加算額は増額の対象にならない。また、繰下げ待機期間(年金を受け取っていない期間)中は、加給年金額や振替加算を受け取るこ... 続きをみる

    nice! 4
  • 一匹だけ、本物

    うちに子猫の置物が2つあります。 うちの猫が子猫のときに、同じ柄の子猫の置物を見つけて、並べたら、三兄弟みたいにみえるかな、と思って、買いました。 今は、うちの猫が大きくなり、置物とはサイズが違いますが、並んでいても違和感がありません。 あれ、猫がいないな、と思って探していたら、こんなところにいて... 続きをみる

    nice! 4
  • 目力でアピールする猫

    うちの猫ですが、何か伝えたいことがあるときに、私の正面に回って、ひたすら、目力でアピールすることがあります。 最近は、晩御飯の督促はこのパターンが多くなりました。 猫からすると、スマホいじったり、テレビ見たりしているけど、何か、忘れていない、という気持ちなのかな、と思っています。 言い訳するようで... 続きをみる

    nice! 3
  • 箱根駅伝が近所を走る

    毎年1月2日、3日になると、うちの近所を箱根駅伝が走ります。 テレビで見ていなくても、ヘリコプターの音で走者が近づいてくることが分かります。 何度か、沿道まで見に行ったことがあります。 往路は、走者が団子レース状態で一気に走り抜けます。 復路は、走者がぽつり、ぽつりと間隔を空けて、通り過ぎていきま... 続きをみる

    nice! 4
  • 老後に住むなら戸建てか、マンションか

    老後に住むなら、戸建てか、マンションか、という話です。 人それぞれ、好みはあるでしょうが、私はマンションのほうが老後は住みやすいだろうと考えています。 その理由を列挙します。 ・住居内に階段や段差がない 腰や膝が悪くなると階段や段差がきつくなるという話をよく聞きます。 実際に私もケガをして、杖無し... 続きをみる

    nice! 1