アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

アーリーリタイアと時事のブログ記事

アーリーリタイアと時事(ムラゴンブログ全体)
  • 別荘地の管理人の仕事

    テレビで、別荘管理人の仕事を見ました。 どこかの管理会社に雇われているのではなく、別荘の所有者と直接契約をして、定期的に別荘を訪問して維持管理の仕事をしていました。 どんなことをするかと言うと ・室内の換気と清掃 ・水回りの確認 ・お庭のお手入れ、倒木があったら撤去 ・ハチの巣があったら撤去、防虫... 続きをみる

    nice! 4
  • 日本人 総人口は13年連続マイナス

    日本人は、確実に減少しているようです。 総務省が12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、前年同月に比べ59万5千人減少した。 マイナスは13年連続。日本人は83万7千人減の1億2119万3千人で、比較可能な1950年以降で過去最大の落ち... 続きをみる

    nice! 3
  • 毎日が二拠点生活の人

    テレビで毎日が二拠点生活の高齢の夫妻を見ました。 朝、夫婦で自宅をクルマで出て、ポツンと一軒家である別宅に通い、そこで日中を過ごして、夜には自宅に戻るという生活でした。 別宅では、友人を招いてカラオケをしながら宴会をしたり、畑仕事をしたりして、過ごすそうです。 そんなに毎日通うなら、別宅に住めば良... 続きをみる

    nice! 4
  • 国民年金の保険料納付期間を65歳までに?

    国民年金の保険料納付期間を65歳までにという案を検討しているようです。  厚生労働省は年金の将来の給付水準を点検する今年の「財政検証」で、自営業者らが加入する国民年金の保険料納付期間を現行の「60歳になるまでの40年」から「65歳になるまでの45年」に延長した場合の底上げ効果を試算する方針を固めた... 続きをみる

    nice! 4
  • 円安で153円台に。私は円安でも円高でもどちらでも良い。

    円安で、一時期は、1ドル=153円台になりました。 34年ぶりの円安水準とのことです。 私は円安でも円高でもどちらでも良いと思うようにしています。 円安になれば、保有外貨資産の円換算した評価額は大きくなります。 円高になれば、輸入品の値上げは抑えられて、物価が安定します。 私にはどっちが得かという... 続きをみる

  • 1000万円相当の金杯が盗まれる

    1000万円相当の金杯が盗まれるニュースがありました。 正午ごろ、東京・中央区にある「日本橋高島屋」の8階で開かれている純金製品の販売イベント「大黄金展」で、純金の茶碗が盗まれました。 警視庁などによりますと、盗まれたのは金工作家の石川光一さんが作った純金の「抹茶茶碗」で、販売価格は1040万60... 続きをみる

    nice! 2
  • 桐谷さん、お金を使いたい

    株主優待投資家の桐谷さんをテレビで見ました。 相変わらず、株主優待の消費に忙しい生活でしたが、資産が順調に増えて、株以外のものも含めると5億5千万円ほどになったそうです。 桐谷さんは、株主優待生活をテーマに講演や執筆もしている手前、なるべく、現金は使わずに株主優待だけで生活するようにしています。 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 最近の物価が分からない

    私が、リタイアしたのはコロナ禍前のことです。 その後、ロシアがウクライナに侵攻して、小麦不足が言われて、アフターコロナで各国が補助金を出して物価高となり、さらに円安で輸入品の価格が上昇し、輸入品に引っ張られて国産品の価格も上昇しました。 日本の物価も随分と上昇したものもあれば、従来とあまり変わらな... 続きをみる

    nice! 6
  • エイプリルフールにウソをついたことがない

    今日は、4月1日ですが、私はエイプリルフールにウソをついたことがありません。 というか、近年は、個人がウソをつくというよりも、企業がネタとして、SNSで投稿して、注目を集める日になっている気がします。 ウソをつく日というよりも、いかに楽しめるネタで注目を集めるか、各企業のSNSの中の人たちの腕を競... 続きをみる

    nice! 1
  • 地方にも「億ション」拡大

    都内には、億ション(1億円越えのマンション)が増えましたが、その億ションが地方にも拡大しているという記事を見ました。 不動産経済研究所の集計によると、東京23区は高額物件の販売が相次ぎ、2023年の新築マンション平均価格が1億1483万円と、初めて1億円を超えた。駅が近い「駅チカ物件」は、中古マン... 続きをみる

    nice! 2
  • 少子高齢化社会では高齢者向け商品・サービスが充実する?

    おむつメーカーの一つが、国内の子供用紙おむつから撤退し、大人用おむつ事業を強化するという記事を見かけました。 王子ホールディングスは25日、子会社の王子ネピア(東京都中央区)で手掛けている国内の子ども用紙おむつ事業を終了すると発表した。ブランドは「Whito(ホワイト)」と「Genki!」で年4億... 続きをみる

    nice! 3
  • 今でも年収1000万円は高収入の目安なのか?

    私が、新入社員の頃も、会社員としては、年収1000万円は一つの目標でもあり、高収入の目安でもありました。 あれから、30年以上が経過しますが、今でも年収1000万円を取り扱ったネット記事を見かけることがあります。 しかし、最近は、年収1000万円は、さほどゆとりもなく、高収入とも言えないという意見... 続きをみる

    nice! 2
  • 私は投資詐欺には引っかからない(と思う)

    先日、西山ファームの首謀者の一人が海外で身柄が拘束されたニュースが報道されていました。 詐欺の手口ですが、クレジットカードで商品を購入すると、代金決済前に購入代金を超える入金があったり、あるいは、入金は購入代金と同額だがクレジットカードのポイントが付与されることを利用した詐欺だったそうです。 「1... 続きをみる

    nice! 3
  • 株高で儲けている人がうらやましいか?

    私も株を保有していますので、株高の恩恵を受けています。 ただ、私の場合は、個人金融資産の中で、株の比率が4割にも届かないので、恩恵も限定的であり、資産もすごい勢いで増えているわけではありません。 それでは、株高で自分よりも儲けている人を見て、うらやましいと思うかと聞かれたら、そうでもありません。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 年金繰り上げ派と年金繰り下げ派の違い

    年金繰り上げ派の主張、繰り下げ派の主張を見かけることがあります。 その違いは、価値観、優先順位の違いなんだろう、と思うようになってきました。 60代になって、目の前の金が欲しいという人は年金を繰り上げ受給するでしょうし、年金は長生きしたときの保険と考える人は繰り下げ受給を選択するでしょう。 ちなみ... 続きをみる

    nice! 1
  • 人は人生で平均4回引っ越しするらしい

    テレビのCMによれば、人は人生で平均4回引っ越しするらしいです。 統計の出典があるようです。 「第8回人口移動調査」(国立社会保障・人口問題研究所) 年齢別平均回数データ(60-69歳)から算出 定年退職前後の年齢となる“60-69歳”の生涯移動回数をもとに、「人生の引っ越し平均回数」と定義し、平... 続きをみる

    nice! 4
  • 日銀の建物は円という説

    日本銀行の本店の建物を上空から見ると「円」の文字をしたかたちをしています。 これが、意図したものか、偶然なのか、という記事をときどき見かけます。 平面プランがちょうど「円」の形に見えることから、日本の通貨である「円」をモチーフにしているのではないかと言われることがあるが、1896年の竣工当時、日本... 続きをみる

    nice! 5
  • 日銀がマイナス金利解除だが、私は高金利でも低金利でもどちらでも良い

    先日、日銀がマイナス金利を解除しました。 金利高になると、株安、円高に振れると予想する人が多かったのですが、当日は、株高、円安方向に振れました。 マイナス金利は解除するが、金融緩和は維持するということなので、市場への影響はないと判断した市場関係者が多かったのかもしれません。 私は、高金利でも低金利... 続きをみる

    nice! 4
  • 大都会の限界集落?

    大都会でも、築年数が古い団地は、住民が高齢化していきます。 それを、限界集落と呼んでいる記事を見ることがあります。 人口の50%以上を65歳以上が占める「限界集落」と化す事例が地方だけでなく、東京都内にも広がり始めている。 高度経済成長期に建設された集合住宅で、半世紀以上の時を経て高齢化が進行。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 森本卓郎氏、新NISAはやっちゃダメ

    森本卓郎氏は、現在、がんで闘病生活を送っていますが、新NISA反対派らしいです。 がんで闘病中の経済アナリスト・森永卓郎氏(66)が14日までに更新されたYouTube「NewsPicks/ニューズピックス」にゲスト出演し、新NISAは「絶対にやってはダメ!」と、強く主張する場面があった。 (中略... 続きをみる

    nice! 1
  • 今の株高はバブルなのか、バブルではないのかの議論

    今の株高はバブルだと言う意見の人をときどき見かけます。 バブルとは中身がないので、いずれは弾けるものの例えです。 バブル期に日経平均株価が並んだから、バブルということではありません。 企業業績に相応しい株価であれば、どれだけ株高になってもバブルではない、と私は考えています。 ただ、今の株価の中でも... 続きをみる

    nice! 1
  • GPIFも過去最高益

    GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用成績の記事がありました。 去年の成績が過去最高だったとのことです。 GPIFは、四半期(3カ月)ごとに運用結果を公表しています。 2024年2月2日に2023年度第3四半期の運用状況(速報)が公表されました。 今四半期の収益額はプラス5兆7287億円... 続きをみる

    nice! 1
  • 投資に臆病な昭和生まれの人々

    私も昭和生まれなのですが、株式市場の記事のヤフコメを見ていると、投資に臆病な昭和生まれの人たちがいることが分かります。 投資に臆病な昭和生まれの人々の思考回路ですが、 ・バブル崩壊の記憶が残っており、株価はいつかは暴落すると考えている ・インフレ時には銀行預金は目減りするが、デフレだった平成の30... 続きをみる

    nice! 3
  • 金融機関の商品開発「客は情弱」が大前提

    面白いタイトルのネット記事を見つけました。 「いまだけ特別に、キャンペーンとして〈金利4%〉で100万円の3ヵ月物定期預金を預かって差し上げます!」といった誘いを受けることがあります。 しかし、銀行は慈善事業ではありませんから、無料で客にプレゼントをするはずはありません。当然、「100万円の投資信... 続きをみる

    nice! 4
  • バブルの頃はみんな派手にお金を使っていた?

    日経平均株価がバブル期を超えたためか、バブル期と現在を比較して論評する記事もあります。 その中に ・バブルの頃は、所得が今よりももっと高かった ・バブルの頃は、みんな派手にお金を使っていた というコメントを紹介していることがあります。 平均所得の比較を見たことがありますが、当然ながらバブル期よりも... 続きをみる

    nice! 3
  • 「実体経済とかい離した株価」って、何?

    「実体経済とかい離した株価」という言葉もテレビやネット記事でよく使われるようになりました。 賃金の上昇がごく一部の人に限られており、消費支出は伸びず、国内が好景気とも言えない中で、株価だけが上昇しているという主張です。 しかし、株価が上昇している企業の大部分は、輸出や海外売上で大きく業績を伸ばして... 続きをみる

    nice! 1
  • 老後の資金は、昔は個人年金、今はiDeCoとNISA

    普通の会社員の老後のための資産形成は、昔は、個人年金が一般的な時代がありました。 バブル期の前後では、予定利率も高めだったので、30年、40年と運用すれば、それなりの運用益になりましたし、税制上の優遇もありました。 当時の個人年金は、お宝年金と呼ばれています。 私も、小さな金額ですが、そのお宝年金... 続きをみる

    nice! 1
  • 株高への警鐘の記事が増える

    日経平均がバブル期の最高値を超えるまでは、バブル期と株価の比較の記事が多かったのですが、最高値を更新してからは、株高への警鐘の記事が増えました。 最高値更新だから、株高への警鐘の記事を書いておけば、もっともらしいことを言っているように見えます。 でも、上場企業の株価は売り手と買い手の思惑が一致して... 続きをみる

    nice! 1
  • 「実感なき株高」とは?

    最近の株高の報道の中で、「実感なき株高」という言葉をよく見かけます。 株を持っていない人が株高を実感することはないから、そんなことは当たり前でしょう。 しかし、さらに、「社員への還元がない」と畳みかけてきます。 会社は、利益を株主に還元するために設立されたものですから、それも当たり前でしょう。 実... 続きをみる

    nice! 2
  • バブルの崩壊も振り返る

    バブルの崩壊も振り返ってみます。 そもそも、バブルの崩壊とは、いつの頃か、インターネットで調べてみると、下記の説明がありました。 Q.日本のバブル崩壊はいつですか? A.バブル崩壊とは バブル崩壊とは、1991年から1993年頃にかけて起きた株価や地価(土地の値段)の急落のことです。 その頃の私は... 続きをみる

    nice! 2
  • バブルの頃を振り返る

    日経平均株価が高値で推移しており、バブル期の最高値と比較する記事が多くなりました。 私なりにバブルの頃を振り返ってみますと、当時は大学生から新社会人でした。 当然ながら、お金はさほど持っていませんでした。 だから、特別に何か良い思いをしたとか、派手にお金を使ったとか、豪遊したとか、という記憶はあり... 続きをみる

    nice! 6
  • 今年は梅の開花が早い、そして桜も

    先日、府中の郷土の森公園まで梅を見に行って来ました。 今年の梅の開花は例年よりも早いらしく、2月中旬でも多くの梅の花が咲いていました。 (例年だとピークは2月末から3月頭だと思う) 桜の開花予想のニュースによると、今年は桜も早いそうです。 予想通りになるか分からないけど、東京が最初に開花するとのこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 日本のGDPはドイツに抜かれて4位に

    日本のGDPがドイツに抜かれて、順位が世界3位から4位に転落しました。 国の主要な経済指標となるGDP(=国内総生産)で、内閣府が先ほど発表した2023年の名目GDPはおよそ591兆4820億円となり、ドルベースで換算すると日本はドイツに抜かれ、世界3位から4位へと転落しました。 日本は1968年... 続きをみる

    nice! 3
  • 国内でレベル4自動運転サービス開始

    トヨタが国内で自動運転サービスを開始するそうです。 トヨタ自動車が今夏にも、運転手不要のロボタクシー事業を念頭に、特定の条件下で人が運転に関わらない「レベル4」による自動運転サービスを始めることがわかった。 トヨタが東京・お台場に建設中の次世代アリーナ周辺を無償で運行し、2025年以降は有償で範囲... 続きをみる

    nice! 3
  • 日経平均株価 バブル期の最高値に迫る

    今週は、日経平均が、いよいよ、バブル期の最高値に迫ってきました。 一時3万8800円台に乗せ、きのうつけたバブル後の最高値である3万8188円を大きく上回りました。 市場関係者からは、企業決算の好調さや賃上げ機運の高まりなど、株価上昇の要素は事欠かないとして、過熱感への警戒はあるものの上昇基調は続... 続きをみる

    nice! 2
  • 国の借金 過去最大1,286兆円

    国の借金(国債や借入金、政府短期証券の残高を合計)が過去最高という記事を見つけました。 財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2023年末時点で、過去最大の1286兆4520億円になったと発表した。 高齢化に伴う社会保障費の増大などを税収で賄えず、借金頼みの... 続きをみる

    nice! 2
  • 爆笑問題の田中は自分がいくら持っているか知らない

    山口もえが夫の爆笑問題の田中の金銭感覚について、話をしている記事がありました。 山口は「うちの夫は自分のお金を全く知らないです」と田中が自分の収入を知らないと告白。山口が取り仕切っているのかと思いきや、「私も知らないです」とあっけらかんと話し、「税理士さんとか経理さんとかが管理されてて。夫は自分が... 続きをみる

    nice! 4
  • バス路線の減便・廃止のニュースを見て

    バス路線の減便・廃止のニュースをよく見るようになりました。 理由は、いくつかありますが、主に以下の2つでしょうか。 ・バス路線の採算が悪く、赤字路線であること ・バス運転手が募集しても集まらないこと 地方では、人口が減っていき、クルマ社会になれば、バスの利用者は減るのは避けられません。 また、現役... 続きをみる

    nice! 2
  • 実質賃金が2年連続で減少

    賃金は上昇しているものの、物価上昇に賃金の上昇が追いつかずに、実質賃金が2年連続で減少しているという記事を見つけました。 去年の物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が2年連続で減少しました。 厚生労働省によりますと、基本給や残業代などを合わせた働く人1人あたりの去年の現金給与総額は、... 続きをみる

    nice! 3
  • 1泊30万円で橋に泊まるツアー

    先日、1泊30万円で本州と淡路島を結ぶつり橋「明石海峡大橋」に泊まるツアーの記事を見かけました。 日程は2月14~15日と、16~17日。 1日目は橋の管理用通路からサンセットを眺めて、その後は食事などを楽しんで、入浴をして。 2日目はサンライズを見て、朝食を済ませて、貸し切りの漁船に乗って、大橋... 続きをみる

    nice! 3
  • 七千円の海鮮丼が安いのか

    豊洲市場の近くに新たな商業施設として、「千客万来」が開業したニュースを見ました。 開業当初ということもあり、平日でも、かなりの人出があり、その中には外国人も含まれていました。 ニュースを見ていて驚いたのは、七千円の海鮮丼を食べていた外国人が、「安くて、おいしい」と言っていたことです。 別のテーブル... 続きをみる

    nice! 3
  • 株高で得する人とそうじゃない人

    最近、株高のニュースが増えました。 アメリカでは、ダウ、SP500が過去最高値を更新、 日本では、日経平均がバブル後の最高値を更新、 というニュースが頻繁にあるので、またか、という感想になってきました。 ここ数か月の状況に限って言うと、株を保有している人の大部分が儲かっている、ということでしょう。... 続きをみる

    nice! 3
  • 60歳代の就業率が上昇中

    内閣府2021年版の高齢社会白書によると、2020年の年齢階級別の就業率は、60~64歳が71.0%、65~69歳が49.6%です。 いずれも10年前と比べて10ポイント以上の大幅増加となりました。 60代でも過半数の人が就業しています。 今は、公的年金の受給開始年齢が65歳というのが標準ですので... 続きをみる

    nice! 1
  • ポイ活で家を買うという記事を見て

    先日、ポイ活で家を買うという記事を見つけました。 「2022年のポイント年間発行額は楽天市場が約6200億ポイント、PayPayは約6000億ポイント。 2社だけで1兆ポイント以上が発行されています。 企業のポイント発行額は年々増えているので、これをもらわないのはもったいない。 万が一ポイントが失... 続きをみる

    nice! 4
  • 日経平均35,000円突破、バブル後最高値更新を見て

    連日、株価上昇のニュースが続いています。 私の日本株は個別銘柄であり、日経平均とは比例しないのですが、それでも値上がりをしています。 市場全体が上昇傾向のときは、業績に関わらず個別銘柄でも上昇し、逆に市場全体が下落傾向のときは、個別銘柄も下落します。 一部の人は、バブルだと言っていますが、株価の指... 続きをみる

    nice! 2
  • 明石家さんまは子供に遺産は残さない

    明石家さんまがお金について語っており、その中で、子供には遺産は残さないと言っている記事を見かけました。 お金の使途は、若手連れての食事やゴルフにはじまり、「家もありますし、車も買ってますし、別荘も」と語るも、師匠の笑福亭松之助さんから、「明細は見るな」「大根の値段をスーパーで覚えておくのが芸人」と... 続きをみる

    nice! 3
  • 東京23区内で家賃3万円台

    先日、テレビを見ていたら、昭和レトロ大好きな青年が出ていました。 住まいは、築古のアパートで、家電は昭和に製造されたものを収集しているので、テレビはぶ厚いブラウン管タイプでした。 今の住まいが、取り壊されることになり、新居を探しているという話でした。 いくつかの物件を下見していたのですが、最も家賃... 続きをみる

    nice! 2
  • 新NISA開始でどうする?

    2024年から新NISAが開始されました。 枠が広がり、保有期間も無期限になったことが特徴です。 私は、もう、給与収入がないので、毎月の収入で資産を積み立てるよりも、資産を取り崩していく立場なので、あまり関心がありません。 今でも少額ながら積立はしているのですが、あまりにも少額なので、資産構成にほ... 続きをみる

    nice! 1
  • 桐谷さん、現金増えるのに使えない問題

    先日、株主優待で有名な桐谷さんをテレビで見かけました。 桐谷さんは、講演や取材で、家賃と公共料金以外は株主優待で生活しています、と言っている手前、日常的な支払いで本当に現金を使っていないそうです。 一方で、講演の収入や株式の配当金で、かなりの現金収入があり、現金(正確には預金残高や証券口座の預り金... 続きをみる

    nice! 4
  • ほぼ0円で自給自足の家庭を見て

    テレビで、ほぼ0円で自給自足の家庭を見ました。 夫婦と小さな子供1人の3人家族です。 こちらの家庭ですが、テレビでその生活が何度か放映されることがあるので、以前にも見たことがあります。 ほぼ0円で自給自足の生活は、どんな生活かと一言でいうと、よく働きます。 自宅前の畑から野菜を収穫したり、食べられ... 続きをみる

    nice! 4
  • 銀行印の要らない銀行口座

    私が学生の頃は、日本の銀行で口座をつくるときには必ず銀行印が必要でした。 (外資系の銀行や外国人のケースは知りません。) しかし、最近では、銀行印がなくても銀行口座をつくれる銀行が増えています。 調べてみたら、三大メガバンクでも銀行印不要で銀行口座がつくれます。 銀行印は本人確認のための道具でもあ... 続きをみる

    nice! 1
  • 日本の個人金融資産過去最高を更新

    日本の個人金融資産過去最高を更新したそうです。 日本銀行が20日公表した7~9月期の資金循環統計(速報)によると、9月末時点で個人(家計部門)が持つ金融資産残高の合計は2121兆円だった。 1年前から5・0%増え、4四半期連続で過去最高を更新した。 貯蓄から投資に金融資産を振り向ける動きがあったこ... 続きをみる

    nice! 3
  • 年末ジャンボ宝くじの1等の当選確率

    年末ジャンボ宝くじの季節ですが、その記事を見つけました。 年末ジャンボ宝くじ、1等・前後賞合わせて10億円です。 ▼1等…7億円(23本) ▼1等前後賞…1.5億円(46本) ▼2等…1000万円(184本)去年の2倍 ▼3等…100万円(9200本)去年の10倍 <中略> 4億6000万枚のうち... 続きをみる

    nice! 1
  • 株主優待生活の桐谷さん

    先日、久しぶりに元将棋棋士で株主優待生活で有名な桐谷さんをテレビで見ました。 口の周りにヒゲをたくわえていて、雰囲気が以前とは変わっていましたが、相変わらず、自転車で移動して株主優待券を使う優待生活を過ごされていました。 バブル崩壊、ITバブル崩壊、リーマンショック、コロナショックと株主相場の浮き... 続きをみる

    nice! 4
  • 都道府県魅力度ランキングを見て、雑な集計方法で驚く

    年に1回、都道府県魅力度ランキングなるものが発表されています。 今年のランキングをみると 1位 北海道 2位 京都府 3位 沖縄県 4位 東京都 5位 大阪府 44位 群馬県 45位 埼玉県 46位 佐賀県 47位 茨城県 となっています。 魅力度というよりは、観光資源のある都道府県が上位にあり、... 続きをみる

    nice! 4
  • 将来に対して楽観的か、悲観的か

    バブルの前とバブルの後で最も変わったと思うことは、将来に対して楽観的か、悲観的か、という点です。 バブルの頃も金回りの良い人はごく一部だったのですが、多くの人は、将来は収入も増えて、生活も良くなると感じていたように思います。 しかし、今は、日本の国際的な経済的地位は低下し、少子高齢化で社会保障の負... 続きをみる

    nice! 3
  • 厚生年金の理論上の最高受給額

    厚生年金の理論上の最高受給額が記事になっていました。 老齢基礎年金と同様に20歳から、厚生年金の加入年齢上限である70歳までの年収が常に1212万円以上ある方が、厚生年金の上限額を納付しているため、老齢厚生年金も理論上は最高額になります。 年収1212万円以上の方は、標準報酬額が102万5000円... 続きをみる

    nice! 3
  • 金高値で買取店に持ち込み増加

    金高値で買取店への持ち込みが増加しているという記事がありました。 金相場が上昇する中、中古品買い取り店への金製品持ち込みが急増している。 貴金属販売大手の田中貴金属工業(東京)によると、金の店頭小売価格(税込み)は10月30日に1グラム当たり1万653円に上昇し、過去最高値を更新。 10年前と比べ... 続きをみる

    nice! 2
  • 出世したくない若者が増えている

    出世したくない若者が増えているという記事を見ました。 20代の男女を対象に行ったアンケート調査 (2022年6月) の結果では 「将来役職者になりたいと考えますか?」 という質問に対して 「いいえ」 と回答した割り合いは全体の77.6%と大多数を占めていました。 昭和のように多くの方が、がむしゃら... 続きをみる

    nice! 5
  • 先日のクレカのトラブルのニュース

    先日、クレジットカードが利用出来なくなるというトラブルがありました。 JR東日本は、駅の券売機やみどりの窓口などで同日午後6時ごろから利用できない状態になった。 スマートフォン用の「モバイルSuica(スイカ)」へのチャージや駅ビルの店舗でも、クレジット決済ができなくなった。 コンビニ大手のセブン... 続きをみる

    nice! 3
  • ひろゆき氏のコメント、温泉付きマンションが100万円

    インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者のひろゆき氏が、温泉付きマンションが100万円で買えるとコメントしたことが記事になっていました。 「『老後になると家を借りれない』とか言う人が居ますが、スキー場近くの温泉付きのマンションが100万円とかで買えたりするんですよ」とコメント。 「賃貸でお金貯めて... 続きをみる

    nice! 6
  • 樹木葬が流行っている

    最近は、樹木葬が流行っているようです。 墓石がなく、代わりにシンボルのような樹木が植樹されているような霊園です。 私有地や庭先に遺骨を勝手に埋めてしまうと、後々に事件と誤解される可能性があるので、霊園として許可を受けた敷地内である必要があります。 田舎だと、先祖代々の墓があり、そこに遺骨を納めるの... 続きをみる

    nice! 1
  • 格安スーパーOKストアの銀座店がオープン

    先日、OKストアの銀座店がオープンしたという記事を見ました。 OKストアは関東を中心にする格安スーパーです。 うちの近所にもありますが、レトルト、冷凍食品、調味料、お菓子、飲料などのナショナルブランドの商品は、地域最安値を標榜しています。 確かに周辺のスーパーと比較すると、1割、2割程度、割安にな... 続きをみる

    nice! 2
  • テレビ番組「ポツンと一軒家」をよく見る

    テレビの視聴時間は長いほうではないのですが、それでも、ほぼ毎日見ています。 よく見るのは、スポーツ(野球、サッカーなど)とあまりガツガツしていない番組です。 そのよく見る番組の中に「ポツンと一軒家」があります。 人里離れて暮らしているお宅を尋ねて、その暮らしぶりや「ポツンと一軒家」になった経緯など... 続きをみる

    nice! 3
  • ゆうちょ銀行のシステム障害を見て

    先日、ゆうちょ銀行のシステム障害のニュースがありました。 ゆうちょ銀行はスマホを使ってネット上で取引ができるサービス「ゆうちょダイレクト」や「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょPay」などが利用できない状態になっていると発表しました。 銀行のシステムはトラブルになると社会的な影響が大きいので、トラブル... 続きをみる

    nice! 1
  • スマートスピーカーも生成AI搭載の時代

    Amazonのスマートスピーカー、Alexsaに生成AIが搭載されるという記事がありました。 米Amazonは9月20日(現地時間)、AIエージェントサービス「Alexa」にジェネレーティブAI(生成AI)を組み込んだ新機能のデモを公開した。 大規模言語モデル(LLM)によってより深く、自然な会話... 続きをみる

    nice! 1
  • “古い一軒家”9億円の売却を断った話

    テレビ番組の紹介記事で、「月曜から夜ふかし」で9億円の売却提案を断った92歳女性の話が記事になっていました。 中央区の古い一軒家では、周辺の地価公示価格1㎡約226万円の超一等地を訪問。 家に住む92歳女性は「一番凄かったときは9億円で買いに来た」と不動産屋が提案してきた驚きの売却価格を明かした。... 続きをみる

    nice! 3
  • 労働人口の減少と将来の社会

    日本が少子高齢化のため、人口減少社会になりました。 人口のピークは2008年だそうです。 一方で、労働人口は減少せずにその後も微増を続けていました。 女性と高齢者の就業者が増加が要因とされています。 しかし、コロナ禍で停滞していた経済も回復傾向が見られるようになると人出不足の記事を多く見かけるよう... 続きをみる

    nice! 2
  • お墓のこと

    私は入るお墓が決まっています。 父のお墓に、何れは母も入り、私も入ります。 父の実家のお墓は、田舎に別のお墓としてあります。 しかし、そこだと遠すぎる、もっと近くて墓参りに行きやすい場所がいい、というのが母の希望であり、最近、大都市部で見かける堂内墓(大きな建物内に納骨されている)が父のお墓になり... 続きをみる

    nice! 3
  • 毎月500万円ずつ100歳までに35億円を使い切る男

    先日、毎月500万円ずつ100歳までに35億円を使い切るつもりの男性が記事になっていました。 どうやって35億円の資産を築いたのか、不明ですが、毎月500万円ずつ使うと、100歳くらいまでにお金を使い切れる計算ということです。 FIREした当初は僕も浮かれていたので散財もしました(笑)。 フェラー... 続きをみる

    nice! 3
  • 物価上昇と賃金上昇とリタイア生活

    ここしばらくの間、物価上昇の記事が続いています。 最近、よく見かけるのは、継続的に値上がりしている食料品と補助が手薄になって上昇傾向にあるガソリンです。 また、物価上昇と並んで、賃金上昇の記事もよく見かけます。 ただ、賃金上昇は名目賃金は上昇しているが実質賃金は上昇していない、大企業など一部の企業... 続きをみる

    nice! 2
  • 60歳定年後に再雇用で働く人の割合

    厚生労働省『高年齢者雇用状況等報告』の60歳定年後に再雇用で働く人の割合が記事になっていました。 定年の年齢は会社によって異なりますが、記事は60歳定年の会社の統計にフォーカスしていました。 60歳定年企業で過去1年間(21年6月~22年5月)に定年に到達した人は37万9,120人。このうち継続雇... 続きをみる

    nice! 4
  • 日本は貧困率が高い?

    ときどき、日本は貧困世帯が多いという主張を見かけます。 日本は、相対的貧困率が高いということをその根拠としています。 相対的貧困率の定義ですが、少しややこしいのですが、下記の通りです。 「相対的貧困率」とは、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯人員の平方根で割って 調整した所得)の貧困線(中央値... 続きをみる

    nice! 6
  • 40歳代・50歳代「おひとりさま」の貯蓄額を見て

    40歳代・50歳代「おひとりさま」の貯蓄額についての記事を見ました。 内閣府「令和4年版 少子化社会対策白書」によると、50歳時点における未婚割合は年々増加。 2015年時点で「男性24.8%・女性14.9%」だった未婚割合は、2020年時点で「男性28.3%・女性17.8%」と男女ともに約3%増... 続きをみる

    nice! 3
  • フィッシング詐欺に出くわす

    先日、スマホでインターネットを閲覧していたら、いきなり 「おめでとうございます。100名様当選のロイヤルティープログラムに選ばれました。」 とポップアップが出てきました。 内容を確認すると、iPhoneが100円で購入出来るとあります。 無償ではなく、100円というのは中途半端だな、詐欺かな、と思... 続きをみる

    nice! 2
  • NISA口座は増加傾向

    金融庁が公表した「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査(2023年3月末時点)」によると、つみたてNISAの口座数及び口座における買付額ともに、前四半期比での増加が続いています。 2023年3月末時点の口座数は、一般NISAが約1090万口座(22年12月末比1.4%増)、つみたてNISA... 続きをみる

    nice! 1
  • 普通の生活をしたい宇多田ヒカル

    宇多田ヒカル(敬称略)を最近あまり見かけないと思ったら、10年以上も無期限休養中でした。 本人が無期限休養をしている理由を述べている記事がありました。 2011年からの無期限休養とロンドン移住した経緯を明かした。 「ありがたいことに、無期限で休養させてもらって。いつまでかは分からないけど、分かると... 続きをみる

    nice! 2
  • 「おひとり様」ではできないこと

    「おひとり様」ではできないことのアンケートをまとめた記事を見かけました。 20~30代の女性448人を対象にアンケート調査を行い、「“おひとり様”ではできないことTOP10」を発表した。1位は「BBQ」、2位は「フレンチコース」、3位は「海水浴」だった。 (中略) 4位以下には「ビアガーデン」「海... 続きをみる

    nice! 3
  • 富裕層を目指す普通の人

    「富裕層の節約術」、「富裕層のお金の使い方」のたぐいのネット記事をときどき見かけます。 しかし、富裕層は、純金融資産1億円以上で区切っただけのカテゴリーであり、職業もバラバラ、学歴もバラバラ、資産を増やした方法(給与所得、事業所得、不動産所得、金融所得、遺産など)もバラバラであり、純金融資産以外に... 続きをみる

    nice! 2
  • マツコの貯金は20億円?

    マツコ・デラックス(敬称略)の貯金の噂話を見つけました。 「現在の水準の収入を10年間ほど継続しているマツコさんの貯金額は、20億円ほどではないでしょうか。 貯め方が少し特殊みたいで、“決済用普通預金で貯めている”と以前テレビ番組で明かしていました」(前出・芸能関係者) 他人の貯金をネタに記事にす... 続きをみる

    nice! 5
  • タンス預金をする人

    タンス預金に関することで、2chの創設者のひろゆき氏のコメントを見かけました。 タンス預金をしている人は、脱税をしている悪い人か、頭の悪い人の2種類しか思いつかない。 良くも悪くも、思ったことをハッキリと言う人です。 これ以外にも現金商売をしている人も手持ちの現金を保有していると言われています。 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 宝くじ2263億円の当選者が出る

    アメリカで、宝くじ2263億円の当選者が出たという記事がありました。 4月から当せん者が出ず賞金の繰り越しが続き総額が2263億円まで膨れ上がったアメリカの宝くじでついに、大当たりが出ました。 「メガ・ミリオンズ」は6個の数字を選ぶ宝くじで4月18日から3カ月以上、大当たりが出ていませんでしたが、... 続きをみる

    nice! 3
  • 自宅にサウナを設置する人

    先日、オリエンタルラジオの藤森慎吾(敬称略)が、自宅にサウナを設置するYouTubeが紹介されていて、見てみました。 本人曰く、年間360日ほどサウナに入っているので、それなら、自宅に設置しようということにしたようです。 自宅にサウナというから、一軒家かと思ったら、マンション住まいのようで、マンシ... 続きをみる

    nice! 2
  • Amazonプライム会費の値上げの案内

    Amazonプライム会費の値上げの案内が来ました。 年会費(年払い)の場合、4900円から5900円に、1000円の値上げになります。 私は、プライム会員です。 しかし、アマゾンのマーケットプレイスに模造品のようなものが増えて、また、アマゾン出品の品の値段が安くもないものが多いので、ここ数年は利用... 続きをみる

    nice! 2
  • サラリーマン増税の噂のネット記事

    最近、サラリーマン増税の噂のネット記事が増えました。 政府の税制調査会のレポートがその引き金になっているようです。 私はレポートそのものは読んでいませんが、ネット記事によると ・通勤費を所得税の課税対象に含めて、増税する。 ・給与所得控除を減額して、増税する。 ・公的年金控除と給与所得控除の併用を... 続きをみる

    nice! 3
  • インフレと政府の税収

    財務省は、2022年度の国の税収が前年度比6.1%増の71兆1373億円と3年連続で過去最高となったと発表しました。 税収増の1つの要因がインフレでしょう。 物価が上がると消費税の税収が増える。 賃金が上がると個人の所得税が増える。 企業の売上も費用も増えるが、利益も増える、そうすると法人税が増え... 続きをみる

    nice! 2
  • 退職金が増税される説のニュースを見て

    すでにリタイアした私には関係のない話なのですが、「退職金が増税される」というニュースをときどき見ます。 現行制度では、退職金の所得控除額は、 勤続20年以下の場合は「勤続年数×40万円」 勤続20年超になると、さらに「20年を超える勤続年数×70万円」 となっており、長期間働くほど有利になっていま... 続きをみる

    nice! 3
  • 45歳男性、ガチの節約で貯金9470万円の人

    先日、久しぶりにガチの節約をして、貯蓄している人の記事を見ました。 「主に節約にポイ活(ポイントをためる活動)、安全投資などを合わせて、9470万円ほどを貯めました。 1億円+退職金で資金的なゴールと考えているので、もう少しですね。 株式投資は才能がなく、生涯トータルでせいぜい、プラス数百万程度だ... 続きをみる

    nice! 5
  • モバイルSuicaの障害のニュースを見て

    先日、モバイルSuicaの障害のニュースがありました。 Apple Pay側の不具合だったらしく、数時間ですが、iPhoneのモバイルSuicaで改札を通過することが出来なかったようです。 この数日前にもモバイルSuicaの障害のニュースがあったばかりで、そのときは電源工事のミスでサーバーが停止し... 続きをみる

    nice! 2
  • AIにアーリーリタイアの質問をしてみた

    最近流行りのAIにアーリーリタイアの質問をしてみました。 AIはMicrosoftのBing AI chatです。 まず、回答の日本語が自然であり、文章や構成がしっかりとしていることに驚きました。 昔の機械翻訳のような不自然さはありません。 次に回答のバランスの良さにも驚きました。 回答が状況によ... 続きをみる

    nice! 2
  • 銀行が仕組債の販売で行政処分勧告の記事を見て

    先日、複数の銀行が仕組債の販売で行政処分勧告となった記事を見ました。 仕組債のリスクに対して、十分に説明していなかったのが理由だそうです。 仕組債は、元本割れのリスクを十分に認識しないで購入する人たちがいます。 その人たちが元本割れを起こしてから、聞いていない、知らなかった、と騒ぎだすことがありま... 続きをみる

    nice! 2
  • 「住むならどこの国」というアンケート

    「住むならどこの国」というアンケートの記事を見かけました。 回答者は日本人だけではありませんが、人数も少なくて、かなり偏りがあると思われるのですが 1位 アメリカ 2位 ハワイ(国ではないけど) 3位 オーストラリア 4位 日本 5位 シンガーポール 6位 タイ という結果だそうです。 バカンス、... 続きをみる

    nice! 5
  • アマゾンは、もう安くない

    先日の週末にアマゾンでタイムセールが開催されていたので、久しぶりに何かアマゾンで買おうかなと思い、セール品を見ていました。 ただ、そうは言っても、欲しいものが特にないので、絶対に使い切る日用品(洗剤、猫のトイレ用品など)を中心に見ていました。 通常価格より20%引き、30引きと表示はされているので... 続きをみる

    nice! 7
  • 「ランチ代平均400円」って、本当か?

    先日、最近のビジネスパーソンの「ランチ代平均400円」という記事を見ました。 しかし、ランチ代が400円だと、通常の飲食店は無理だし、コンビニ弁当すら手が届きません。 自宅からお弁当を持参するか、牛丼チェーン、立ち食いそば・うどん、カップラーメン、コンビニのおにぎり、サンドウィッチ、菓子パン、など... 続きをみる

    nice! 7
  • 「絶対に株価が上がる企業」という記事

    ときどき、「絶対に株価が上がる企業」という類の記事を見かけます。 怪しい投資セミナーの呼び込みみたいなタイトルだなと思っています。 ザっと斜め読みすることもあるのですが、特に興味をそそられるようなことが書かれていることは、まずありません。 銘柄の売り込みをエサにした個人名の売り込みか、書籍の売り込... 続きをみる

    nice! 5
  • 高齢化社会では入院患者も高齢化

    高齢化社会の日本ですが、成人の約3人に1人が高齢者です。 私が通院・入院中に思ったのは、病院内の患者に関しては、その高齢者の比率がさらに高くなります。 数えたわけではありませんが、外来患者よりも入院患者のほうが高齢者の比率が高くなるように感じます。 先日、手術入院をしましたが、同室の患者は50代の... 続きをみる

    nice! 3
  • インスタグラマーという職業の人を見て

    先日、テレビでインスタグラマーの人が自分の稼ぎについて話をしていました。 フォロワー数が300万人弱ほどで日本だと50位前後に位置しています。 インスタグラマーは広告収入があるわけではなく、企業案件で報酬を得るそうです。 ・観光地に出向いて、その観光地を紹介する ・企業アカウントのインスタグラムの... 続きをみる

    nice! 5
  • 人口減少社会「2070年に8700万人」

    国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が2020年の国勢調査を基に、新たな将来推計人口(=2023年推計)を公表しました。 2070年の総人口は8699万6000人、2120年には4973万3000人にまで減るという推計です。 以前の推計を見直して公表したものであり、特に目新しいものではありません... 続きをみる

    nice! 2
  • 一泊400万円の超高級ホテルが開業

    一泊400万円の超高級ホテルが開業した記事を見ました。 オープンした「ブルガリ ホテル東京」。 三井不動産が手掛けた東京ミッドタウン八重洲のハイフロアである40~45階に開業した。 ツイン・ダブルルームを中心に、ラグジュアリーなスイートルームなど全98室を展開する。 イタリア屈指の高級家具ブランド... 続きをみる

    nice! 2
  • 東京一極集中の記事を見て

    東京への一極集中の記事をときどき見かけます。 コロナ禍で休業の飲食店が増えて、大学がオンライン授業を採用し、企業がリモートワークを増やすと東京は転出超過となり、「東京一極集中は打ち止めで今後は減少」という記事をよく見かけました。 最近は、東京は以前の活気を取り戻しつつあり、東京は再び転入超過となっ... 続きをみる

    nice! 2