アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

40歳代・50歳代「おひとりさま」の貯蓄額を見て

40歳代・50歳代「おひとりさま」の貯蓄額についての記事を見ました。


内閣府「令和4年版 少子化社会対策白書」によると、50歳時点における未婚割合は年々増加。

2015年時点で「男性24.8%・女性14.9%」だった未婚割合は、2020年時点で「男性28.3%・女性17.8%」と男女ともに約3%増加しています。

お金も時間も自由な「おひとりさま」ですが、老後も自分ひとりの資産で生きていかなければいけません。

40歳代・50歳代の単身世帯の方は、どのくらい貯蓄をしているのでしょうか。


金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」より、40歳代・50歳代おひとりさま世帯の貯蓄額を見ていきます。


《40歳代・おひとりさまの貯蓄額》

・平均値:657万円

・中央値:53万円


《50歳代・おひとりさまの貯蓄額》

・平均値:1048万円

・中央値:53万円


中央値が53万円は意外と少ない、本当か、と感じます。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」を調べてみますと、以下のようにあります。

本調査では「金融資産」について、『定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、運用の為または将来に備えて蓄えている部分とする。

ただし、商・工業や農・林・漁業等の事業のために保有している金融資産や、土地・住宅・貴金属等の実物資産、現金、預貯金で日常的な出し入れ・引落しに備えている部分は除く』と調査票に表記している。

会社員であれば、日常的に生活費の決済に使用している銀行口座は含まない、という解釈になるのでしょうか。
それにしても、中央値が53万円は低すぎます、半数はそれ以下となりますが、これだと計画外の出費があれば、吹っ飛んでしまいます。


政府の世論調査の回答は、信頼性が低い、つまり、回答者はあまり真剣に回答していない、という例だという気がしてきました。