アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

ミッドライフクライシス

ミッドライフクライシスという言葉があります。


中高年期の鬱状態のことを指しますが、若い頃は上昇期・獲得期に対して、中高年期は停滞、下降、喪失を感じる年代であり、加齢による身体的な衰えも重なって、うつ状態、心の不調になることを言います。


80%の人がミッドライフクライシスを経験するという説もあります。


私がこの言葉を初めて知ったのは、アーリーリタイアをした後でした。
ただ、自分もミッドライフクライシスだったのかも、と思い当たることがあります。



いつ頃からか、新しい技術や知識の習得をしても、知的好奇心を刺激される訳でもなく、仕事に必要な技術・知識として、淡々と習得するようになりました。
また、仕事を通して組織に貢献しているのですが、達成感や充足感を感じることなく、一つのタスクが完了すると、粛々と次ぎのタスクに着手する、という感覚でした。
仕事のことで大げさに一喜一憂する必要はないと思いますが、一方で達成感や充足感を感じることなく、組織内の役割に与えられたタスクを淡々とこなす毎日が無意味に思えてきました。
このように職場で虚無感を感じることが日常的になっていました。


同じ職場で同じ仕事をしていても、こういう虚無感を全く感じない人もいると思います。
私の場合、当初は、週末に体を動かしたり、旅行に行ったり、買い物をしたり、平日とは違う行動をとることでリフレッシュして、虚無感を払拭していました。
ただ、何年も続いていると、週末の行動だけではリフレッシュが出来なくなってきます。


アーリーリタイアは、その虚無感、停滞感の原因を一掃して、自分をリセットする手段だったのかも、と思うことがあります。


同世代の会社員の人が、ミッドライフクライシスをどう乗り越えているのか、知りませんが、私の場合は、アーリーリタイアでリセットすることが出来たので、それはそれで、選択としては良かったのだろう、と思っています。


ミッドライフ・クライシスからの贈り物
ミッドライフ・クライシスからの贈り物
Digital Ebook Purchas