アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

アーリーリタイアと物価上昇

最近は、物価上昇、値上げのニュースが増えました。


電気料金、ガソリン、食料品、牛丼、電車などなど。
過去30年間ほど、ほとんど物価が上昇していなかったので、感覚も少し麻痺していたようで、矢継ぎ早に値上げのニュースが報道されるように感じます。


過去30年間で、日本は経済が停滞していたが、その間に海外の多くの国は経済規模を拡大し、その過程で物価、賃金が上昇し、生活水準も向上しています。


当然、輸入品は値上がりし、食料、資源は各国が高値で奪い合うようになります。
もう、国内の物価は、日本だけでコントロール出来る状況にはないので、今後も持続的に上昇を続けていくのでしょう。


そして、何れは、給料も上がるときがくるでしょう。


ただ、私のような給与所得、事業所得のないアーリーリタイア生活者は、物価上昇は、歓迎することではありません。
心の中では、なんとかなると思いつつも、このまま、どこまで物価上昇は続くのだろうか、場合によっては、将来は生活様式も変える必要があるのだろうか、ということが頭をよぎることもあります。


アーリーリタイア生活者は少数派ですが、年金生活者は多くいます。
また、今の日本は将来に不安を感じて、老後資金を貯めるために節約しようという人も一定数います。
その人たちをターゲットにした商品の価格を抑えたビジネスは、今後もなくならないでしょう。


従って、物価の二極化がさらに進展する、と私は見込んでいます。
高い物は他の商品との差別化を明確にして、より高くなり、一方で、薄利多売の物は安価に販売される。


だから、こだわりのある物にはお金を使う、そうでないものには安価な物を利用する、そういう人が増えていくでしょう。


まあ、でも、物価の上昇も急激にではなく、そこそこのペースでいってもらいたいものです。