アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

リタイア生活とFPの資格の勧め

私、FPの資格を持っています。
現役時代からFP関連の仕事をしていたわけではなく、リタイアしてから、税や社会保険の知識をおさらいして整理したいと思い、時間もあったので、テキストを購入して、試験を受けました。
3級(まずはここから。私の場合、これがないと2級が受けられない。)、2級と試験を続けて受けて合格しました。
その先の1級は実務経験が必要ということだったので見送りました。
(私の場合は仕事で使うわけではない。)


結論から言うと、勉強して知識のおさらいと整理が出来て良かったという感想です。
税、社会保険以外にも資産運用、不動産、ライフプランニングと資金計画、相続・事業継承と浅く、広く学ぶのですが、実生活で役に立っています。


具体的には
入院するときは高額療養費制度を確認したり
確定申告するときは税制を確認したり
リタイア生活の資金計画を作成したり
実家の不動産の今後や相続を検討したり
する際に役に立ちます。


広く浅い知識なので、具体的なことは個別に確認する必要があるのですが、ある程度の知識があるほうが資料を読むスピードが格段に速く、理解度も深くなります。


時間はあって、税や社会保険の知識をおさらいして整理したいという人にはFPの資格はお勧めです。