アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

家の中の書類の整理方法

先日、家の中の書類の整理についての記事を読みました。


家の中の書類は、入手したら
「すぐに捨てる」
「確認して捨てる」
「データ化して捨てる」
「ファイリングする」
の4つに分けて処理する、ということが書いてあり、分かりやすい説明でした。
ただ、データ化して保存するものは、うちにはなく、「すぐに捨てる」「確認して捨てる」「ファイリングする」の3つで十分です。


その3つのうちの「ファイリングする」ですが、私のうちでは、「ファイリングする」書類は決めてあり、それぞれに分類して、分類した書類をまとめてファイリングしています。


<取扱説明書、保証書、納品書>
家電等の取扱説明書、保証書、納品書は、ファイリングします。
そして、現物を廃棄するときに関連する書類も廃棄します。
取扱説明書はインターネットで閲覧出来るモノが増えましたが、紙があってもファイリングされていれば邪魔にもなりません。


<確定申告に関する資料>
アーリーリタイア後に確定申告を毎年行っていますが、その資料です。
実際にさかのぼって数字を確認するのは、前年の確定申告書の損失繰越なのですが、それ以前の確定申告書もあります。


<保険、年金関係>
住宅の火災保険、自動車保険、公的年金、企業年金、個人年金などの書類をまとめています。
生命保険は以前は加入していたのですが、今の自分には必要ないと判断して解約済です。


<健康診断等>
健康が気になり始めた50代の健康診断をファイリングしています。
さかのぼって閲覧することはほとんどないかな。


<資格、証明書関係>
ビジネス関係、趣味関係の資格、証明書類です。
ビジネス関係の資格は、もう使う予定はないのですが、自分の経歴の一部のような感覚でもあり、ファイリングしてあります。


<不動産関係>
現在の住居の購入時の書類、総会の議事録などです。
売却時に必要な書類もあるのですが、おそらく使うことはないと思われる書類もあります。
ただ、それらを選別するよりは、1か所にまとめておいて、売却時に処分するつもりでいます。


<ネコ関係>
ネコ関係の書類です。
年に1回のワクチン接種の記録もここにあります。


<実家関係>
実家の母から渡された資料です。



書類を分類してファイリングするのは、会社員時代の習慣でもあるのですが、家の中でも書類の管理として合理的です。
私、家の中の書類は、どのように分類されてどこに保管されているか、ということを把握しています。
そのため、書類が見つからなくて困ることはありません。