アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

アーリーリタイアと自動車免許返納

高齢者のブレーキとアクセルの踏み間違いによる痛ましい交通事故のニュースを聞くたびに、将来は自動車免許の返納を考えなければならない、と感じます。


とある報道番組で、踏み間違いによる事故件数の年齢構成をテレビで見ました。
パイチャートが2つあり、一つは踏み間違いによる全ての交通事故の件数の年齢構成、もう一つが踏み間違いによる死亡事故の件数の年齢構成の比較をしていました。
踏み間違いによる交通事故は若年層(10代から20代前半)も比較的多く、各世代でまんべんなく発生しています。
しかし、死亡事故に限定すると高齢者(特に75歳以上)の比率が圧倒的に多くなります。


高齢者になると、自分ではまだまだ大丈夫というつもりでも、踏み間違いのときに、すぐに気付いて操作を切り替える、ということが出来ないケースが増えて、死亡事故につながるということでした。
また、死亡事故に至らなくても建物に突っ込んで自動車を大破させるのも高齢者が多いとのことです。


個人差が大きいとはいえ、咄嗟の判断力と瞬時の動作の切替が加齢とともに衰えてきます。そのため、高齢者なる前に自動車免許返納後の生活を準備する必要を強く感じました。


高齢者は、いつ、免許を返納すべきか、客観的に判断するために、テスト・検査が確立すればいいな、と思うことがあります。
そうすれば、免許返納も今よりも浸透して、痛ましい交通事故も減るでしょう。


私の場合は、自宅近くにバス停があり、駅までも歩行に障害がなければ歩ける距離です。
自動車がなくなると今までよりも自由に移動出来る距離・場所は制約を受けますが、日常生活は十分可能です。
もし、将来、免許返納の時期を客観的に判断するために、テスト・検査が確立されていれば、事務的に手続きを行うつもりです。
現在は、具体的に免許返納の時期をまだ決めていませんが、70代になったら返納するんだろうな、とざっくりと考えています。