アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

賃貸、持ち家のメリット、デメリットの記事を見て

先日、賃貸、持ち家のメリット、デメリットを書いた記事を見ました。


賃貸か、持ち家かは、個人の価値観の問題でもあるので、結論を一般化しようとしても答えは出ないでしょう。
それに個人の価値観も年齢と共に変わっていくこともあるので、持ち家を選択しても住み替えが起こります。
ただ、記事としては、双方のメリット、デメリットが良く整理されてましたので、引用させてもらいます。


ちなみに、私は、ゆるやかながらも持ち家派です。
メリット、デメリットはもちろん認識しています。
立地にもよりますが、私の場合は、いざとなったら、売却出来るということも安心感につながっています。(売るとしたら、施設に入るときでしょう。)


でも、一番重要なことは、今住んでいるのがマンションですが、居心地の良くて、気に入っていることです。
持ち家でも賃貸でも、自分が気に入っていることが一番重要ですよ。
他人の意見は参考程度です。


「賃貸」のメリット

 ・住み替えがいつでも気軽にできる

 ・初期費用が持ち家よりもかからない

 ・職場によっては家賃補助を活用できる

 ・収入に合わせて住居費(家賃)を調整できる

 ・維持管理や修繕などメンテナンスが不要

 ・相続トラブルに巻き込まれない


「賃貸」のデメリット

 ・物件の選択肢が限られる

 ・家賃を支払い続けなければいけない

 ・いくら家賃を払っても資産にならない

 ・賃貸借契約の更新時に更新料がかかる

 ・設備や内装などグレードが持ち家より低い場合が多い

 ・リフォームなどを自由にできない

 ・高齢者は賃貸契約や更新を断られる可能性がある

「持ち家」のメリット

 ・賃貸よりもファミリー層向けの物件が豊富

 ・設備や内装などのグレードが賃貸より高い

 ・リフォームやリノベーションが自分好みにできる

 ・住宅ローン控除などの優遇制度を利用できる

 ・万が一のとき団体信用生命保険で住宅ローンがゼロになる

 ・ローン完済すれば老後の住居費用の負担が減る

 ・資産を持つことができ、親族に残すこともできる


「持ち家」のデメリット

 ・簡単に住み替えができない

 ・買い替えや売却活動は労力を伴う

 ・売買の諸費用がかかる

 ・維持管理や修繕などメンテナンスに手間とお金がかかる

 ・マンションの場合、毎月管理費や修繕積立金がかかる

 ・固定資産税などの税金がかかる

 ・万が一住宅に欠陥があった場合、損害賠償などの対応が必要

 ・地震、ゲリラ豪雨など災害被害にあった場合も対処が必要

 ・相続トラブルになる可能性がある