アーリーリタイア徒然草

50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。

アーリーリタイアと猫のブログ記事

アーリーリタイアと猫(ムラゴンブログ全体)
  • テレビで「世界ネコ歩き」を見る猫

    うちの猫は、当たり前ですが、基本的にテレビは見ません。 それどころか、私がテレビを見ていると、私とテレビの間に入ってきて、邪魔をします。 しかし、何にでも例外はあるようで、NHK BSの「世界ネコ歩き」という番組だけは、一緒に見ています。 なぜ、うちの猫が、「世界ネコ歩き」に興味を持つのか、不思議... 続きをみる

    nice! 3
  • 人用から猫用になった家具

    うちには、もともとは人用に買った家具なのですが、いつの間にか、猫用になった家具があります。 ・寝室の机 寝室に机があります。 寝室の机で読書をすることもなく、パソコンを操作することもなく、何年も使っていませんでした。 机が寝室の窓際にあり、机の天板と窓枠の下側がちょうど、同じくらいの高さになってい... 続きをみる

    nice! 5
  • 猫と猫の置物

    一時期ですが、うちの猫に似たグッズをついつい購入してしまう時期がありました。 似ていると言っても柄が似ている(薄い茶トラ)、シルエットが似ている(猫のシルエットは大概似ている)とか、少しでも似ていると思うと、買いたくなって、買ってしまっていました。 このままではキリがないと気付き、今は、控えていま... 続きをみる

    nice! 4
  • 猫のお仕事

    猫のお仕事として、代表的なものは、ネズミ捕りです。 実際に中世までは、長い船旅の間、食料品がネズミに食い荒らされることがないように、愛玩動物兼ネズミ捕りとして、船に乗せられていたという話があります。 また、現在でもイギリスの首相官邸には、首相官邸ネズミ捕獲長(Chief Mouser to the... 続きをみる

    nice! 5
  • 猫用の手作りトンネル

    猫は、トンネル状のものが好きと言われています。 理由は諸説ありますが、狭い場所だと身を隠すことが出来て安心出来るとか、獲物となる小動物が狭い穴の中にいるとか、言われています。 以前に、うちにジョイントマットが余っていたので、手作りでの猫用のトンネルを作ってみました。 ジョイントマットを三角柱のかた... 続きをみる

    nice! 5
  • 猫の段ボールハウス リフォーム

    猫の段ボールハウスをリフォームしました。 と言っても、強度を上げるために少し形を整えて、見栄えも整えるためにウォールペーパーを貼っただけです。 でも、リフォームしたら、あまり、使わなくなりました。 製作費110円(税込み)なので、大した金額ではないのですが、やっぱり、猫が使わないとがっかりします。... 続きをみる

    nice! 6
  • 猫と人の相性

    人と人の相性があるように猫と猫の相性もあるようです。 子猫時代が社会化期と呼ばれて、その間に他の個体(猫、人など)との関係を学習すると言われています。 そのため、子猫時代から共に一緒に育った兄弟猫、姉妹猫は、仲良く共存するが、成猫になってから知り合った猫同士、特にオス同士の場合は、相性がある、と言... 続きをみる

    nice! 5
  • 猫の段ボールハウス

    段ボール好きの猫が多いと言われています。 猫用のベッドや爪とぎを購入するとそれよりも外箱の段ボールのほうがお気に入りとなる飼い猫あるあるの話もあります。 しかし、うちの猫は、それほど段ボール好きではないようです。 外箱の段ボール箱は一通りチェックしますが、1日、2日で飽きてしまい、猫が飽きた段ボー... 続きをみる

    nice! 4
  • 猫のお気に入りの場所

    猫のお気に入りの場所があると猫が落ち着いて暮らせると言われています。 うちも猫がお気に入りの場所が幾つもあります。 うちの猫は猫グッズよりも人間用の家具がお好みなようです。 リビングの窓際 外を眺めたり、日向ぼっこをしています。 ローテーブルの下と周辺 ローテーブルの天板が低いところが気に入ってい... 続きをみる

    nice! 4
  • 猫に起こされる毎日

    飼い猫は、飼い主の生活のサイクルにある程度合わせると言われています。 理由は、生活のサイクルを合わせることで、エサの時間、遊ぶ時間も合わせることが出来るからとされています。 うちでは猫とは、同じ寝室で寝ています。 うちの猫ですが、未明の午前4時頃に目が覚めます。 午前4時だと、人間の私はまだ眠りた... 続きをみる

    nice! 3
  • 猫のブラッシング

    短毛種の猫でも幾つかの理由からブラッシングをしたほうがいいとされています。 ・猫がグルーミングをするときに抜け毛を飲み込まないようにするため ・猫の抜け毛が室内に散らかるのを減らすため ・人と猫のコミニケーションの手段として うちの猫は、人懐っこい猫ですが、いつでもブラッシングOKというわけではあ... 続きをみる

    nice! 1
  • ゴロゴロと喉を鳴らす猫

    猫がゴロゴロと喉を鳴らしているときは、ご機嫌と言われています。 ケガをしているときにもゴロゴロを出すという話もありますが、私はまだ聞いたことがありません。 うちの猫がゴロゴロ音を出すのは、ご機嫌のときです。 私はソファに座っているときには膝の上でゴロゴロ、私がソファで横になっているときには胸の上に... 続きをみる

  • 猫の食事のサイクル

    以前は1日2回に分けて、猫に食事を与えていました。 ただ、うちの猫、がっついて一気に食べることが多く、食後に吐き戻してしまうことが年に数回ありました。 吐いているときは、猫も苦しそうだし、部屋も汚れるし、その後始末もしなければなりません。 小分けにして、与えたら、どうだろう、と思って、試したところ... 続きをみる

    nice! 2
  • 猫用に買って良かったもの

    私が外出するときは、猫はお留守番です。 リビングと隣の部屋を一体化して利用しているのですが、以前は、そこで猫がお留守番をしていました。 そこでお留守番する理由は、 ・リビングの隣りの部屋に猫グッズを多く設置しており、猫の餌場、水飲み場、トイレがあること ・リビングと玄関につながる廊下の間にある扉を... 続きをみる

    nice! 1
  • 猫と飼い主の関係

    猫は、本来、群れることなく、単独行動をする動物と言われています。 群れることがないので、指示を出す、指示を受けるという上下関係、序列はありません。 そのため、飼い主との関係も上下関係、序列がない猫とそれらがある犬とはかなり異なります。 同居人 私は猫を飼っているというよりは、猫と暮らしているという... 続きをみる

  • お互いに監視する人と猫

    猫と暮らしていると、猫が自分のことを監視しているような気分になることがあります。 私の姿を確認出来るように、いつでも同じ部屋に猫が居ます。 さらには、トイレ、お風呂も出待ちしていることもあります。 しかし、逆に私もいつも猫がどこで何かしているか、把握しているようにしています。 室内に危険なものはな... 続きをみる

  • 猫の成長期

    猫は、生後おおよそ1年程度で成猫、大人の猫の体格になると言われています。 うちの猫もそうなんだろう、と思っていましたが、1年経過しても成長を続けていました。 具体的には ・顔が大きくなる ・体格ががっしりとしてくる さらには、体毛が密になって、顔、体の大きさがより強調されるようになりました。 あれ... 続きをみる

  • 本当は猫じゃなくて、犬か、タヌキか

    うちの猫ですが、人懐っこいので、犬みたい、と思うことがあります。 例えば 名前を呼ぶと返事をしたり、 別の部屋にいるときに呼ぶと走ってきたり、 外出先から帰宅すると玄関まで迎えに来てくれたり、 猫のほうから寄ってきてスリスリしたり。 ただし、返事をしないこともありますし、眠いときは動きませんので呼... 続きをみる

    nice! 1
  • 夏のねこ鍋

    夏が来て、暑い日が続くと猫は、涼しい場所を探します。 うちの猫の場合、以前にステンレス製のキッチンのシンクの中で涼んでいたことがありました。 それを機会に猫が自分で涼めるようにねこ鍋を購入しました。 猫用に買ったものは、猫が気に入って使うか、どうか、飼い主にも事前にはわからないことも多いのですが、... 続きをみる

    nice! 1
  • 「猫は飼い主を猫と思っている」?

    「猫は飼い主を猫と思っている」? 犬は人と犬を別の動物として認識出来ているという説があります。 その説によると、犬同士で遊ぶとき、コミニケーションをとるときと犬が人と遊ぶとき、コミニケーションをとるときは、明らかに使い分けており、そのことが根拠とされています。 一方の猫ですが、猫同士とのコミニケー... 続きをみる

    nice! 1
  • 人に懐く猫

    「猫は家につく」(人には懐かない)という言葉もありますが、そんなことはありません。 個体差はかなりありますが、多くの飼い猫は人に懐きます。 猫には、社会化期という時期があり、その間に他の猫との関係、人間との関係を学ぶと言われています。 また、性別、毛色も先天的な性格に影響を及ぼすという説もあります... 続きをみる

  • 意思表示をする猫

    猫は、人間の言葉は話せませんが、猫なりに意思表示をします。 感情豊かで、表現方法も多様な動物です。 猫と暮らすと、さらに猫好きになる理由の一つは、そこにあります。 うちの猫もいろんな方法で感情表現や意思表示をします。 先天的な習性と後天的に学習した習慣の両方があるようです。 ・ニャーと鳴く ニャー... 続きをみる

  • 猫にキャットタワーは必要か?

    うちにもキャットタワーがあります。 子猫の頃に食卓に飛び乗ってきたり、キッチンに乗って水の流れるのをじっと見つめていたりすることが毎日のようにありました。 猫は上下運動を好み、また、高い場所が好きだから、食卓やキッチンに上ってしまい困っているのであれば、キャットタワーを設置すると食卓やキッチンに上... 続きをみる

    nice! 2
  • 鏡を見る猫

    鏡を見る猫 自然界には鏡がありませんので、野生動物は鏡に映った姿を自分だと認識出来ず、そのため、侵入者だと判断したり、あるいは、仲間だと判断したりする、という説があります。 ただ、うちの猫は鏡に映った自分の姿を認識しているように思えます。 ときどき、静かに鏡の前で映った自分の姿を見ていることがあり... 続きをみる

    nice! 1
  • 猫の予防接種とストレス

    猫を飼っている方はご存じでしょうが、1年に1回の頻度で予防接種をすることが推奨されています。 うちの猫も毎年、予防接種を受けています。 うちの猫は、キャリーバッグに入れられるのが嫌いで、キャリーバッグでの外出も苦手です。動物病院まで、車で行くのですが、その間、ニャー、ニャーと不安と不満を訴えてきま... 続きをみる

    nice! 1
  • 猫の爪切りと歯磨き

    猫のお世話の中に、爪切りと歯磨きがあります。 爪切りは、猫自身も爪とぎをしたり、爪を噛んで手入れしたりしますが、たまに爪が伸びすぎていることがあります。伸びすぎていると、室内飼いの場合は、人がケガをしたり、猫自身もケガをしたりする原因となりますので、爪切りをします。 子猫の頃から、慣らせば大丈夫と... 続きをみる

  • アーリーリタイアと猫のおもちゃ

    猫と暮らしているため、猫のおもちゃを買うことがあります。 猫がどんなおもちゃが気に入るか、猫次第なので、買っても、あまり使われないこともあります。 100円ショップで売っているような、猫じゃらし、とか、釣り竿型の棒と紐の先に獲物に見立てたおもちゃがついているとか、定番商品が当たり外れがないようです... 続きをみる

    nice! 3
  • アーリーリタイアと猫ベッド

    猫は一匹なのですが、猫ベッドが4つあります。 市販品が3つありますが、子猫のときから使っているのが1つ、秋冬用の暖かそうなものが2つです。 それらに加えて、手作りの猫ベッドが1つです。 猫がお気に入りの段ボール箱をDIY(ウォールペーパーを段ボールに貼って、マットを敷いただけです)で猫ベッドにしま... 続きをみる

    nice! 3
  • アーリーリタイアと猫の遊び相手

    猫と暮らしています。 猫とは、付かず離れずの距離感で、お互いにマイペースで過ごしています。 1日の大部分は、同じ部屋で過ごしているのですが、私はPCを操作していたり、本を読んでいたり。猫はへそ天でごろごろしていたり、窓際で窓の外を眺めていたり。 ただ、例外となるときが幾つかあり、その一つが猫の遊び... 続きをみる

    nice! 2
  • アーリーリタイアと猫のアンモニャイト

    猫が丸くなって、寝ている姿をアンモニャイト(別名:ニャンモナイト)と呼ぶことがあります。 古代の巻貝のアンモナイトに似ているからです。 寒いときに体が冷えないように丸くなって寝たり、小さなスペースに体を収めるために丸くなって寝ます。 家でも主に秋から春にかけて、アンモニャイトが発見されます。 どん... 続きをみる

  • アーリーリタイアと猫のへそ天

    猫がおへそを上にして仰向けに寝ていることをへそ天と呼ぶことがあります。 へそが天井を向いているためです。 お腹は攻撃されると致命傷となるので、警戒心が高いときにお腹を見せることはありません。 リラックスしているときにへそ天になると言われています。 家の猫もリビングの窓の近くで日向ぼっこのときにへそ... 続きをみる

  • アーリーリタイアと言葉のわかる猫

    猫も人間の言葉を学習して、理解出来ると言われています。 猫の知能は人間でいうと2歳前後に相当すると言われています。言語を操る能力は人間並みとはいかないですが、80語くらい理解出来るという説があります。 200語くらい学習して理解出来ると主張する学者もいます。 ただ、猫は単独行動を基本としているので... 続きをみる

    nice! 1
  • アーリーリタイアと名前がわかる猫

    家の猫は、自分の名前を認識しています。 正確に言うと、名前という言葉の概念やそれぞれの猫に固有の名前がつけられているということは理解していないけれども、自分が呼ばれているということは認識しています。 人とコミニケションをよくとる飼い猫は多くの場合、自分の名前を認識しているとされています。 本当に猫... 続きをみる

    nice! 1
  • アーリーリタイアと猫の「にゃんぱく宣言」

    猫と暮らしています。 以前に「にゃんぱく宣言」というCMがテレビで流されていました。 このCMが流れるたびに、その通りだと思いながら、聞いていました。 さすが、さだまさし(敬称略)です。 詩、曲、歌い方が、全てさすがとしかいいようがありません。 (上から目線のようなコメントですみません。) 当時の... 続きをみる

  • アーリーリタイアと猫の1日

    午前4時 猫と暮らしている人は、ご存じでしょうが、猫は早起きです。 猫は、薄明薄暮性で、明け方、日暮れ時に行動が活発となると言われています。 御多分に漏れず、我が家の猫も早起きです。目が覚めると入念に毛づくろいを始めて、しばらくすると私のことを起こしに来ます。 起こし方は、 ・最初はマットレスを爪... 続きをみる

    nice! 1
  • アーリーリタイアと猫の寝顔

    小さな子供の寝顔を見て、それを元気の素にしている人もいると思います。テレビドラマや映画でも、そういうシーンが出て来ます。 私の場合、子供はいないのですが、猫がいます。猫の寝顔に元気をもらうことがあります。 ただ、その元気の使い道は、「明日も仕事を頑張って、稼がないと」ということではなく、「自分の健... 続きをみる

    nice! 2
  • アーリーリタイアと音に興味津々の猫

    アーリーリタイア生活で在宅時間が長くなり、必然的に猫と過ごす時間も長くなります。 猫を見ていると、興味を示す音があることに気が付きます。 一つは、紙やレジ袋から出るシャカシャカとした音。獲物となる小動物、小鳥が茂みで動く音に似ているため、でしょうか。 もう一つは、水の流れる音です。バスルームでシャ... 続きをみる

    nice! 1
  • アーリーリタイアと猫

    猫と暮らしています。 食事やトイレのお世話をする代わりに癒しや和みを感じさせてもらっています。猫を飼っているという表現よりも、猫と暮らしているという表現のほうが、しっくりときます。 子猫の頃から一緒に暮らしていることもあり、よくなついています。 しかし、全く言うことを聞きません。猫は集団行動をとら... 続きをみる

    nice! 2